トップページ > CG > 2019年02月08日 > usl1wSCL

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000002417



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
モニターのキャリブレーション 10

書き込みレス一覧

モニターのキャリブレーション 10
40 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 21:49:53.11 ID:usl1wSCL
Webは諦める必要はないけど、相当混乱してるね。
1)画像には、必ずプロファイル埋め込んでおく。
現像が終わったら モニター市場で大多数の一般性のある
sRGBモニター想定して sRGBで画像出力する。
sRGBプロファイルも埋め込む。
2)CX241は sRGBモードにする。MacbookProと整合させるため。
これで、6500K ガンマ2.2で i1profilerでキャリブレーションする。両機種とも。
3) CX241とMacbookproを繋ぐ時はDVI-Dを使う。
Thunderbolt2をDVI-Dに変換して繋ぐ。
Thunderbolt2の直のCX241への接続は避ける。
映像信号レベルが怪しい時がたまにあるので。
HDMI接続はもってのほか。
TV向けのリーガル信号で出力されているので
これでキャリブレーションしても、上手くいかない。

以上でMacとCX241の見栄えが同じになっていれば良いんだけど、
そうでない時はCX241のOSDメニューでRGB 、CMY、TINT等々弄って合わせる。
キャリブレーション設定のxy、色温度を変えて
合わせ込める時もありますが、それはたまたまに過ぎません。
合わない時は、モニターのカラーを決定する
RGBCMYの色6軸が、CX241とMacであっていないことなので
OSD設定メニューが豊富にあるCX241を調整してMacに合わせます。
これは目視作業になります。もう面倒ですが。
調整し終わったらCX241のみi1でキャリブレーションします。
以上を2回ほど繰り返して画質を近ずけます。
モニターのキャリブレーション 10
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 21:58:59.01 ID:usl1wSCL
これで大体、MacとCX241は画質近くなっているはず。

ただ自分好みに調整したMacbookproの画調が好みで
それを公開したいようですが、かなり面倒です。
その場合は、今、あなたがやっている方法で
好みのMac用プロファイルを作って
Macの画質をまず調整します。
その上で、上に書いた方法でCX241を調整して
MacとCX241を合わせこみます。ここまで良いですよね。
自分好みの絵がCX241とMacに写っているはず。
モニターのキャリブレーション 10
42 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 22:23:57.77 ID:usl1wSCL
で、Mac内にあるはずの自分の作った
好みなiccプロファイルを探してきてデスクトップにコピーして下さい。
どこにあるかは、グーグル先生に聞いて下さい。

ここで今、最初に6500k ガンマ2.2でキャリブレーションした
最初のiccプロファイルも探してコピーしておいて下さい。

この最初のiccと好みiccの差分データが、
あなたの好みを反映したキャラクターデータになります。
このicc差分データをLutデータに変換して、
撮影したままの手を加えていないデフォルト現像画像に
反映させると、好み差分の画質調整が現像過程で加えられます。

こうすると、あなたのMacを
6500k 2.2でキャリブレーションした状態だけの自分好みでない画面であっても
代わりに 画像データに好みを反映している状態になるので、
見ている画像は好みの状態になるというわけです。
モニターのキャリブレーション 10
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 22:33:09.33 ID:usl1wSCL
この見方は、一般の方のモニターも6500k 2.2でキャリブレーションされていて
且つ、Macの6500k 2.2の画質が、それと同じ画質であるという前提に立っています。

これが違っていたらシャレにならないのですが
ある許容範囲内には入れるのが、キャリブレーションソフトの目的の一つです
ので信じるしかありません。まあ実際近いです。
なおMacのと同じLG製液晶で、同グレード、同時代のモニターであれば
キャリブレーションすると、見分けられないくらいそっくりですよ。
メーカーの癖にやっぱり引き摺られるのです、画質は。
モニターのキャリブレーション 10
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 22:42:34.82 ID:usl1wSCL
42で述べたような手法は、動画の世界で言う所の
Lut反映のテクニックを使ったものです。

これで現像して公開する時は、
Macは常に6500K,2.2の状態にしておく必要があります。
決して、Mac本体に好みプロファイルを当ててMacを運用してはいけません。
公開する画像に、好みlutを当てるだけにします。そこからが現像のスタートです。
それで現像出力した画像なら、そしてそれを6500k 2.2モニターでみれば
あなたが狙いとしている状態近いで見ている事にできます。
モニターのキャリブレーション 10
45 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 22:52:45.33 ID:usl1wSCL
正直、かなり難解な作業です。
iccからLutに変換したり、業務用動画編集のグレーディングソフトに読んで
最終的なLutを得たりと。慣れれば、まあ何でもなくなるのですが
最初のLutの概念の勉強が、しんどいです。
キャリブレーションとは違う技術領域の話です。
あなたが目指す所の話は、
モニターキャリブレーションしただけでは得られません。
自分で画像データを作らないと実現できないところで
映像技術の世界の話なのです。
モニターのキャリブレーション 10
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2019/02/08(金) 23:20:55.28 ID:usl1wSCL
Lutはiccより高精度なデータ群なのですが
あるモニターのキャラクターを測色機で測定し、
Macも測定して、差分データを取り出してLutを作って
lut boxという機器に格納してモニターに繋ぐと
そのモニターでMac画質をエミュレート出来たり出来ます。

なので業務モニターでは、webデザイナー業界向けに
Iphone8とか、その他とかエミュレートしたlutとか
作って販売したりしてます。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。