トップページ > CG > 2018年09月10日 > kYGQSnW8M

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000001000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-7GfT)
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 20【板タブ】

書き込みレス一覧

【液タブ】海外製ペンタブレット総合 20【板タブ】
124 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-7GfT)[sage]:2018/09/10(月) 00:50:29.28 ID:kYGQSnW8M
今の時代でWebだと、対象デバイスの主役はもうスマートフォン・タブレットだと思うけど、
これらは廉価製品でなければ6500K付近が標準になっている。

国内最大派閥のiOS系デバイスがディスプレイ性能には熱心で、iPhone8やXは6700〜6800K前後、
安いiPad(2018年モデル)でも6588Kで、sRGBかそれ以上の色域でありつつデフォルトで
カラーマネジメントが機能する、高性能なディスプレイ環境を持っている。

Android系も、グローバルモデルがあるXperiaやGalaxyの代表機種などは
同様に6500K前後となっている。

PCについても、たまに電気店で展示機のディスプレイを見ているけど、昔あったような
青白かったり明らかに色域狭そうな変なディスプレイを見かけることは、
廉価製品以外ではあまり記憶にないかな。
【液タブ】海外製ペンタブレット総合 20【板タブ】
141 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMaa-7GfT)[sage]:2018/09/10(月) 09:23:52.39 ID:kYGQSnW8M
>>132
筆圧2048段階の物だと、Artist16ProではなくArtist16(Proなしの無印)かな。
手元のArtist16Pro(無印ではないほう)を見る限り、これは初期値・プリセット値の
各種OSD設定がおかしいこと以外は、ガンマ特性にさほど酷いバランスの乱れはなかった。
128以下のシャドウ部分で理想よりちょっと明るいので、暗部が暗くなりきれない感じではあったけど。
(デフォルトで暗部を潰していたのはこのせいか?)

無印Artist16は、もう情報をうまく探せなくなっているのでわからないけど、たぶんそれは1〜254の間の
RGBの入力に対するモニタ側の出力が、本来ならRGB3色で同じバランスでなければならないのに、
そのバランスが崩れているせいだと思う。

こういうモニタの場合は、測定だけしたプロファイルを見ると、>>112で触れた
「[Tone response curves](ガンマ特性)」のグラフがRGB各色で不規則な曲がり方をする。

OSDのRGBゲイン調整では各色の全体的な強さを、グラボドライバの色調整機能にあるガンマ調整は、
Photoshopなどのレベル補正と同様の大雑把な調整しかできないので、ガンマ特性に
ひどく不規則な曲がりがあると、OSDのゲイン調整やグラボドライバの簡易調整だけでは
調整箇所が不足して補正しきれず、ある明るさでは正常に補正できたとしても、
他の明るさで色が破綻することがある。>>132が直面したのは恐らくこれで、廉価なディスプレイでよくある。

>>133
Artist12の色域カバー率は、USサイトでは「72% NTSC Color Gamut」となっていた。
https://www.xp-pen.com/goods/show/id/380.html
普通はNTSCは使わないので、ちゃんとした目盛り入りのガマット(色度図)を見ないと
sRGBやAdobeRGBのカバー率がわからない。

しかも、Artist12の色域がNTSCを72%カバーしている(Artist12の色域のうち
72%がNTSCと重なっている)のか、それともArtist12の色域の広さがNTSCの広さの72%
(重なりは問わない)なのかすら、あの表記では判らない。

「Adobe RGBカバー率とAdobe RGB比の違いとは?」――ナナオの“広色域”説明会 (1/2) - ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0803/25/news037.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。