トップページ > CG > 2018年09月06日 > b3i6dnNk

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/211 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 78

書き込みレス一覧

Photoshop/フォトショップ総合質問スレ 78
352 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/09/06(木) 18:39:10.46 ID:b3i6dnNk
>>350
>>351さんの補足です

レベル補正のレベル入力の真ん中の数値はガンマ補正値です。(詳しくはガンマ補正で検索してください)

RGB各8bit(256階調)で、ガンマ補正前のRGB成分の値をr1,g1,b1、ガンマ補正後のRGB成分の値をr2,g2,b2、ガンマ補正値をγと置くと、
ガンマ補正値だけしかいじっていない場合の計算式は以下のようになります。

r2=(r1/255)^(1/γ)*255
g2=(g1/255)^(1/γ)*255
b2=(b1/255)^(1/γ)*255
(r2,g2,b2の各値は0〜255の整数値で、Photoshopの場合、小数点以下四捨五入だと思います)

つまり、左に行くほどガンマ補正値が大きくなるので明るくなり、右に行くほどガンマ補正値が小さくなるので暗くなります。
(r1=g1=b1=255の場合は、ガンマ補正値だけいじっても、計算結果がr2=g2=b2=255であるため明るさに変化はありません)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。