トップページ > CG > 2018年01月26日 > 9h12m1t6

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110000226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
sage
Blender Part63
本作家の日常

書き込みレス一覧

Blender Part63
394 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/26(金) 16:46:04.74 ID:9h12m1t6
アルファ、ベータ、RCは、そのバージョンの品質基準の指標で成果物でしかない
本来テストビルドはテスターに出すもの
だから単なる呼称な
工程と直接関係ない
Blender Part63
396 :sage[]:2018/01/26(金) 17:10:44.29 ID:9h12m1t6
RCなどは検証工程の中でコミットされた成果物のタグのようなもの
もちろん検証の各フェーズでのミッションの呼称として使われることはある
その場合は全てのフェーズの呼称をそろえて判断しなければ実施された工程の流れは見えない
当然ながら外部にそれが全部出るわけでないから内部事情なんて推測できない
ごく一部の情報だけの憶測なのに内情を断定口調で語るのは頭がおかしいw
開発経験もない素人が「感覚」で開発スタイルを断定して語るってエスパーなのか
Blender Part63
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/26(金) 22:27:06.56 ID:9h12m1t6
>>400
やれやれ、それリリースサイクルな
開発サイクルじゃないぜ?
検証は別途行うもので不確定な一般ユーザーのオープンβテストだけに頼ってるなんてどんなちっぽけな開発だよ
Blender Part63
403 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/26(金) 22:48:13.65 ID:9h12m1t6
もしやそのオープン情報を詳しく説明しないと理解できない?やっぱり素人か?
リリースサイクルの上に書いてるBlenderの開発プロセスの情報を見て開発サイクルは理解できなかったのか?
リリース前に内部的にはレグレッションテストもオートテストもやってるだろ
レグレッションテストの質にもよるが全てがパスしたら過去の問題点や通常動作はチェックできるから
不具合対応なら品質は担保できるからRCと判断されるのも妥当だろ
リリースサイクルだけで開発工程が見えないってわかったか?
そもそもレグレッションテストが何か知らなかったのか?
本作家の日常
158 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/26(金) 23:11:11.71 ID:9h12m1t6
こっちに書いた方がいいか
リリースサイクルよりも上位にプロセスがあってプロセスに従って工程を進めてるだけだろ
開発者側が行ったことを推測して箇条書きしたらこうだな

・開発サイクルの工程は省いていない
・リリースサイクルは検査結果の判断でリリースの手順を変えた
・結果としてプロセスは変わっていない

リリースのテストビルドもRCも開発プロセスから見たら品質基準の呼称であってプロセスの工程の結果によって
リリースは変化するからリリースの呼称がプロセスの工程そのものではない
最初から書いてたよな

開発プロセスやリリースの関係が構造的に理解できないのはジジイの特性として仕方ないか
本作家の日常
160 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2018/01/26(金) 23:59:40.18 ID:9h12m1t6
Blenderの開発プロセスは現代風でややマイクロソフトのやり方に影響をうけていると思う
日本の大企業の開発でも実際にやっていることがプロセスに多数含まれているから
あのプロセスを批判するには相当な知識と実務経験が必要だよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。