トップページ > CG > 2017年03月21日 > FJXT0doq

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/295 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001100010000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
240 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/03/21(火) 12:21:52.26 ID:FJXT0doq
>>239
制作した絵の用途は、印刷なの?ウェブ公開なの?
印刷の場合、次の3択から選ぶ
http://shuffle.genkosha.com/products/eizo/faq/7057.html
1.(5300K照明を5000Kの色評価用蛍光ランプへ変更したうえで)5000Kに合わせる
2.観察光源の色温度に合わせる
3.プリント用紙の紙白に合わせる
2.や3.の場合、5000Kの色評価用蛍光ランプへ変更するのが最善だが、5300K照明をそのまま使うという選択肢もある
warmで印刷とモニタがいまいち合ってない場合、warmを使わず、赤、緑、青のレベルを手動設定する
また、ウェブ公開のことも考慮し、6500K照明へ変更し、モニタの色温度も6500Kに設定という選択肢もある
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/03/21(火) 13:28:11.57 ID:FJXT0doq
>>241
モニタのキャリブレーションてのは、ザックリ言うと、
1 白色点とガンマを指定した値にする(通常、sRGBの標準のD65(約6500K)を指定、ガンマは2.2を指定)
2 色域を測って、モニタの状態をICCプロファイルに記述
印刷や出版関係の業界では、伝統的に、D50色評価用蛍光ランプを使用、白色点をD50(約5000K)に指定、ガンマは2.2を指定
モニタ鑑賞とウェブのみなら、印刷業界関係ないので、モニタは6500Kのままでよい

5000K(warm)に設定した場合、細かいことを言うと、ガンマや色域も少しずれる
だから、キャリブレータを持ってるなら、キャリブレーションをやり直す
しかし、キャリブレータ持ってない場合、そもそもLGの工場でのキャリブレーションがそんな厳密じゃないだろう
それが少しぐらいずれたところで、意味なくなるってほどじゃない
お絵描きのためのパソコン相談スレ Part36 [無断転載禁止]©2ch.net
246 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/03/21(火) 17:45:00.84 ID:FJXT0doq
>>243
別にメジャーな作業じゃない
工場出荷状態の白色点がほぼ6500Kにキャリブレーション済だと信じて、金をかけずに、なるべく当初の白色点を維持したい場合の、苦肉の策
基準となる物(特定の印刷用紙とか、銀一 シルクグレーカードなど)と、使い始めてから間もないモニタの白なりグレーなりを同一の写真に撮影する
その後、数か月おきに同様の写真を撮影、Photoshopなどのスポイトツールを使い、写真に写った基準物のRGB値とモニタのRGB値を確認する
当初の写真のRGB値に近くなるよう、輝度とゲインを調整する

>>244
撮った写真を確認するモニタは、どんな発色でも問題なし
RGB値で判断するから

>>245
>>7
ウェブ用については、244さんと同意見で、制作者がキャリブレーションしても、相手のモニタはバラバラ
制作者の自己満足だけなんだけど、再現性を担保したいなら、キャリブレータを使う
本人の気持ちの問題


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。