トップページ > CG > 2016年11月23日 > jNeitXW20

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/320 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-T/6N)
ペイントツールSAI 117色目 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ペイントツールSAI 117色目 [無断転載禁止]©2ch.net
805 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-T/6N)[sage]:2016/11/23(水) 22:31:05.45 ID:jNeitXW20
A:発光レイヤー
B:通常レイヤー
C:通常レイヤー
だった場合Aの効果はBとCにかかるけど
AとBを統合したらAの効果がかかったBレイヤーが出来上がって
B:通常レイヤー
C:通常レイヤー
という構成になるから発光とかの処理がCにかからなくて違った見た目になるんでしょ
統合するなとしか言いようがない
ペイントツールSAI 117色目 [無断転載禁止]©2ch.net
809 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-T/6N)[sage]:2016/11/23(水) 23:15:12.03 ID:jNeitXW20
>>806
フォルダの方の合成モードが通常だから?
右のフォルダを通過にすると左と同じになるね
ペイントツールSAI 117色目 [無断転載禁止]©2ch.net
811 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5138-T/6N)[sage]:2016/11/23(水) 23:53:03.23 ID:jNeitXW20
解決したようでなにより

A:通常フォルダ
 B:発光レイヤー
 C:通常レイヤー
だとBの発光の効果がCにかかってさらにCからはみ出た部分が
通常フォルダの効果で通常扱いで合成されてるのかな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。