トップページ > CG > 2016年11月22日 > vepk6g1Q0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/317 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-y/GK)
名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.110.199.200)
Blender 初心者質問スレッド Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
Blender 初心者質問スレッド Part29 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Blender 初心者質問スレッド Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
33 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-y/GK)[sage]:2016/11/22(火) 01:12:47.90 ID:vepk6g1Q0
>>32
そもそも正方形を(半)球に歪みなく貼り付けることが数学的に無理では?

質問の回答になってないけど、Cyclesレンダーの魚眼レンズとパーティクルで似たような画像を生成してみた。
説明のテキストファイルも付けました。用途に合うようなら使ってください。
サンプル画像 ttp://imgur.com/tKLXZWS.png
blendファイル+ReadMe ttp://ux.getuploader.com/blender2ch_2/download/553/PolkaDot-2.zip 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)

Blender 初心者質問スレッド Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
783 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 118.110.199.200)[sage]:2016/11/22(火) 23:11:26.55 ID:vepk6g1Q0
>>780
プロクシオブジェクトという仕組みを使って、1ファイル1Armatureでキャラクタ用blendファイルを作り、シーン用blendファイルにそれぞれキャラクタをリンクさせるとよいらしいけど、自分はやったことないすまない。
「blender armature プロクシ」でGoogle検索してみてください。

>>781
Geforceの方がRadeonよりCycles向きという話は沢山聞いたけど、Geforceのデメリットは聞いたことない。
GTX10x0はBlender 2.78から正式サポートだけど、それ以前のバージョン使ってない?
物理シミュレーションは以下に高速化するかも腕のみせどころだから、グラボ関係ないかも?

>>782
一度読み込んだ画像ファイルへのリンクは、どのテクスチャで使ってなくても保持されたような...それで毎回探しに行っているのでは。
以下いずれかを実施後、Blenderを起動し直せば解消される気がする。
1 UV/Imageエディターで対象画像をプルダウンから表示し、画像名の横に表示される×アイコンをShift押しながら押す。
2 OutlinerでタイプをOrphan Data(≒どこにもリンクされていない孤児データ)にし、「Image」の下に表示される画像群を右クリック→Deleteメニューする。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。