トップページ > CG > 2016年11月16日 > 9HvZOf6X

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/385 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000000113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
効率よく絵が上達する方法 筆30 [無断転載禁止]©2ch.net
何故3Dキャラで漫画を作ると違和感が凄まじいのか [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

効率よく絵が上達する方法 筆30 [無断転載禁止]©2ch.net
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/16(水) 09:48:37.89 ID:9HvZOf6X
>>254
そもそもオリジナルというのはただの組み合わせだよ、絵に限らず
組み合わせる内容が脳内記憶だったり、資料だったりするだけ

模写は色んなものを組み合わせるために、絵にどんな要素があるのかを把握したり記憶するために行うもの
もちろん脳内記憶の方が圧倒的に使いやすいから、憶える意味で模写をしなきゃけいないけど
そもそも絵にどんな要素があって、自分が何を記憶したいのかはっきりしないまま模写をしても暗記できない

たまに映像記憶能力が飛びぬけてる人もいるからそういう変態は例外としてね
効率よく絵が上達する方法 筆30 [無断転載禁止]©2ch.net
270 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/16(水) 22:53:51.32 ID:9HvZOf6X
結局何が聞きたいのかよく分からんな

創作は情報と情報の組み合わせだろ
そのためには元となる情報と分析して組み合わせる力が必要
元となる情報も、分析して組み合わせる力も全部頭の中に入れておくのが理想
暗算する能力があるなら電卓を使うより早いのと同じ

でも必要な情報をすべて頭の中に入れておくのは絶対無理なわけだ
だから効率は悪いけど不足分を資料で補うことが必要になってくる


模写とアレンジが上達しても頭の中の情報量と分析して組み合わせる力が向上しなけりゃ絵の上達には繋がらない
頭の中の情報量を増やして、分析して組み合わせる力を伸ばすために模写やアレンジをする

hitokakuみたいな理屈は分析して組み合わせる力を伸ばすためのもの
あれも暗算のように理屈を意識しなくても使えるくらいにしないと何の役にも立たない
何故3Dキャラで漫画を作ると違和感が凄まじいのか [無断転載禁止]©2ch.net
3 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/11/16(水) 23:35:45.91 ID:9HvZOf6X
情報量不足だね

絵はそもそも情報量が圧倒的に不足してるものを、脳が認識しやすい形にすることで情報量を補ってる
素人と玄人じゃ線一本取っても情報量が全然違うのは、脳が認識しやすい形を作るのが上手いから

そういう下駄がほとんど脱がされるから、不気味の谷を越えて本物と区別がつかないくらいに素の情報量を増やさないと情報量不足で脳が違和感を感じる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。