トップページ > CG > 2016年09月09日 > BfHwJ+A0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000030000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
続き
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/09(金) 11:26:54.17 ID:BfHwJ+A0
★Summer of Code 2016 ? Results | Blender Code
https://code.blender.org/2016/08/summer-of-code-2016-results/
-----
『 SoC 2016 - まとめ 』

今年の Google Summer of Code が終わり、学生の皆さんによりBlender が幾多の方面で改良されました。
以下、その結果を手短に皆さんにご覧いただきたいと思います。今年のGSoCに私たちを受け入れてくれたGoogleに感謝いたします。

ベジエカーブ編集(Joao Araujo 氏)
Joao 氏は Blender のベジエカーブ編集に取り組みました。カーブの押し出しを改良してツールを新規追加いたしました。
- Extend / Batch Extend / Trim / Offset / Chamfer / Fillet ツール
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Genio84/gsoc2016/final_report/

レイヤーマネージャ(Julian Eisel 氏)
Julian 氏は新しいレイヤーマネージャに取り組みました、
アーティストのレイヤー作業を簡単にする他、グループ化、並び替えで上手く整理できますし、最大20だったレイヤー制限ももちろん解除されました。
それからありそうでなかった奥深いカラーシステムツールを追加しました(色彩豊かなワイヤーフレーム)。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Julianeisel/GSoC-2016/Final_Report
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
29 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2016/09/09(金) 11:27:58.12 ID:BfHwJ+A0
Cycles デノイズ (Lukas Stockner 氏)
Lukas 氏は Cycles ノイズ低減機能に取り組みました。
目的は、コンポジッター設定よりもディテールを保持しつつ、レンダリング画像からノイズを除去することです。
そのためには、レンダリング中に追加の情報を集めて、レンダリング直後のタイルをデノイズするのに使ったり、レンダリング完了後にデノイズします。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Lukasstockner97/GSoC_2016/User_Documentation

PBVH 頂点ペイント(Nathan Vollmer 氏)
Nathan 氏は Blender の頂点ペイントに取り組んで、ペイントの処理性能が(4-6倍)向上して、新しいツールやミラーリング機能、「splash」現象の抑止。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Bitinat2/GSoC_2016/UserDocs

UV ツール(Philipp Gosch 氏)
Philipp 氏は Blender の UV ツールを改良しました、特に UV アイランドの敷き詰めツールで。演算処理が少し重いながらも、この新しいアルゴリズムで計算された
ソリューションは今まで使われてきた古い"Pack Islands"機能よりも良いでしょう。
最短の頂点パスを選択する機能や境界に拡縮する機能重なってるUVを選択する機能などの新しいツールも追加されました。
最後になりましたがスナップ機能や UV 非表示機能などの改良も侮れません。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:SaphireS/gsoc2016/documentation
Blender ニュース速報 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net
30 :続き[sage]:2016/09/09(金) 11:29:15.59 ID:BfHwJ+A0
Cycles テクスチャシステム(Thomas Dinges 氏)
Thomas 氏は Cycles テクスチャシステムに取り組んで、CUDA GPU で使用できるテクスチャが増えて、メモリ使用量が減り、さらに複雑なシーンを制作可能になりました。
それからOpenCL デバイス向けに HDR テクスチャ―対応を行いました。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:DingTo/GSoC_2016/User_Documentation

マルチビューカメラ再構成(Tianwei Shen 氏)
Tianwei 氏は Blender に Multi-view Reconstruction 対応を行いました。
この機能のメリットは、メイン映像を補助する映像で足腰を強靭化して安定したカメラワークを復元することです。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Tianwei37/User_Documentation

Manta Fluids (Sebastian Barschkis 氏)
Sebastian 氏は Mantaflow の液体効果を Blender に装着しました。
スモークモディファイヤ付きのビルドで含まれる Mantaflow の煙を軸に Mantaflow FLIP ベースの液体効果が得られるように拡張されました。
詳細はこちら:://wiki.blender.org/index.php/User:Sebbas/GSoC_2016/Documentation
FLIP: https://www.cgarts.or.jp/report/rep_kr/rep0201-2.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。