トップページ > CG > 2014年02月11日 > Q3RsR+u6

書き込み順位&時間帯一覧

60 位/361 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1010000000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part17【DT】

書き込みレス一覧

【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part17【DT】
329 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 00:01:15.11 ID:Q3RsR+u6
再度ここの過去スレも読み返しながら24HDと24HDTの違いを復習してますw
フィルムを貼ったら、輝度や色合い、描き味などもどちらもほぼ同じになってしまうのか等。

>>325
>>328
そうそう、LUTや10bitについてググって調べてるんだが、10bitの恩恵がなかったとしてもやはり違うっちゃ違うようで…、でも肉眼の視覚的にはほとんど違いないって意見も大半なのよねw
調べてるとまた迷ってくるというループ…。
【Cintiq】WACOM 液晶ペンタブレット Part17【DT】
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2014/02/11(火) 02:33:24.99 ID:Q3RsR+u6
よし、きめた!
やっぱり24HDTにしますw

>>331
>>332
うむ。「1677万色と10億色との違いは肉眼で見比べてもあんまりわかんない」的な発言を、ここの過去スレで見かけた・・っていうことですw
ただそれとは別問題で、その『広色域ディスプレイで3D-LUTが無いのは致命傷』ってのはなんとなくわかる。
24HDは彩度が高すぎてsRGBが正確に出ないって意見は見かけた。
なんにしろ10bit環境でなくとも24HDTのほうが多少なりとも”より綺麗で正確”なのは間違いないってことかなと。
AdobeRGBのカバー率の高さに目が行くけど、それよりも結果的にsRGBが正確に表示されるならそれは重要だなと。。
まぁもちろん実際は別モニタでの確認もするけど、『彩度を落とした色合いの絵を描きたい』時なんかは、描画と同時に色合いを判断できたほうがスムーズな気がするし。

てわけで決めましたw もう迷うのはヤメだw
度々情報ありがとう。
さて、後はどの店で買うか…てのを明日考えようと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。