トップページ > CG > 2013年12月08日 > 9k7Tmkn/

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/404 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
3DCGソフトを比較するスレ 其の21

書き込みレス一覧

3DCGソフトを比較するスレ 其の21
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/08(日) 07:55:18.08 ID:9k7Tmkn/
ショーリール見ればどのソフトもやれる事に大きな違いは無いよね。
得意分野、生産性、プロダクションパイプラインとの親和性とかの差だろうね。

Maya
http://www.youtube.com/watch?v=1t6yN_BZbjs
3dsmax
http://www.youtube.com/watch?v=s9jSClK8kR4
Blender
http://www.youtube.com/watch?v=1XZGulDxz9o
LightWave
http://www.youtube.com/watch?v=TouRGENAZDQ
Houdini
http://www.youtube.com/watch?v=JZ_zRGMwwcQ
NUKE, MARI, MODO,
http://www.youtube.com/watch?v=966IBspryFI
CINEMA 4D
http://www.youtube.com/watch?v=kcL1cXRc2c0

ショーリールだとBlender以外は全てプロダクションのクレジットが入ってるね。
この辺が実績の差と感じる所なんかな。
3DCGソフトを比較するスレ 其の21
454 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/12/08(日) 23:53:06.42 ID:9k7Tmkn/
昔DDもタイタニックでLWつかってたよね。
事実関係だけ見ればLightWaveはとりあえずはプロダクションワークで
の実績を見れば、少なくともBlenderよりははるかに上ってことだね。
なんかさ、Blenderって一通り機能はそろってるんだろうけど実験室っていうか
プログラマーの腕試しっていう感じなんだよね。
2chでいくら騒いでも求人もないし、そもそもスクールも皆無だし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。