トップページ > CG > 2013年11月12日 > wEpHKAwt

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/440 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000000000000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【トミー】審査落ちた人かも〜ん36【OMC】

書き込みレス一覧

【トミー】審査落ちた人かも〜ん36【OMC】
569 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/12(火) 02:31:29.35 ID:wEpHKAwt
>>568
蔵は基本的に、エロと残虐表現以外はOKと思っていいかと。
酒もタバコもOK。義手もOK。

その代わりエロはきびしめ。ちゃんと隠すところは隠しても扇情的過ぎると
そこを控えめにしたりオブラートに包む必要がある。
【トミー】審査落ちた人かも〜ん36【OMC】
581 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/12(火) 19:52:29.64 ID:wEpHKAwt
>>577
まず総評だが、まだどこも早い。半年は修行してから受けなおすことを薦める。 (逆に言えば半年くらいで合格圏内にたどり着くという意味でもある)
で、修行の仕方としては、全身図を描きなれてないのでポーズマニアックスなどをやりまくること。
そして改めてこの絵を見て「ウォーなんて恥ずかしい絵を出してしまったんだー」ともだえ苦しむようになったら
また受けなおすといい。「この絵がいい」と思っている間は、感覚がまだ麻痺してるので、修行し続けること。
簡単な自分のデッサンのおかしいところの確認方法は左右反転だが。それしてみた? やってないのなら一度することをお勧めする。

○よい点

顔や手の表現、小物はどれも非常によい。
ちょっとテクスチャーに頼りすぎてる感はあるので少し控えめにするくらいがいいが、質感はいいと思う。
つまるところ君はアイテムやパーツごとの部分では非常によく描けてると思う 左のキャラの羽飾りとかいいセンスと思う。
服のしわの感じもいい。

○悪い点。
左右の絵共に重心がおかしい。しかも致命的に。
体重がどこにあるか。どこを軸にしているかっていうのを意識して書かなきゃいけない。
この重心だと右のキャラは前にひっくり返るし、左のキャラは腰がずれて見えるくらいおかしい。

逆に言えば、そこさえ問題なくできるようになれば、蔵の合格圏にかなり近づくだろう。

○あとここからは俺なりの修正点(人によって違うと思うので参考程度の話に聞いてくれ)
俺なら右のキャラの髪や羽の色を紫一色にはしない。もう少しいろんな色を混ぜる。
実際の鳥の羽や人間の髪を見ればわかるが、単色の羽根でも、いろんな色が光に反射したり吸収したりで混ざりこんで、単色ではないことがわかると思う
このように単色にはならない。センスで一色の塗り方もあるが、一度一色でも淡くいろんな色が混ざりこんでるような描き方をしてみることをお勧めする。

右のキャラの肩幅が足りてない。首が長いのに肩幅がないのでアンバランスに見える。

大体そんな所。がんばってね。
【トミー】審査落ちた人かも〜ん36【OMC】
583 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2013/11/12(火) 20:06:49.15 ID:wEpHKAwt
>>581 の補足

単色にならないという意味をもうチョイ書くと、
光には色があり、それは物体に当たると透過したり反射したりでさまざまな色に変化させる。

太陽はオレンジがかった色なので、直射日光があたった上部はわりと温かみのある色が混ざる。
手を太陽に透かせるとオレンジピンクになるように、髪も反射するか吸収するか、透過するかで色が変わる。
つまり光沢部分と光沢がない部分では色が異なるわけだ。

そして光は地面に反射すると、地面の光の色がつく。赤い部屋では反射光は赤っぽくなるし、背景が緑だと緑の反射光になる
この反射光というのは、物体の下部に色をつけるので、物体の上部と下部では色味が異なるような感じになる。(こともある)

このように物体というのは、元の素材が一色でも光や背景や素材によって色味がさまざまに混在するもので
それをまず知ってそれを描けるようにしておくといい。

その上で、「単色一色で塗る塗り方」をするとかっこいいので「あえてそうする」場合はそれでいい。
「かけるがその塗り方は選択しない」場合はその人の絵柄であるからそれは尊重される。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。