トップページ > CG > 2010年10月04日 > lcCEF9M/

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00110000000023410000201116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
Basic usage Tutorialのところ
これで基本の使い方翻訳終了
ORAプラグインの翻訳ーまったく意味不明
Mypaint Part1

書き込みレス一覧

Mypaint Part1
162 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 02:40:59 ID:lcCEF9M/
すごく幸せになれたマイペイントありがとう!!
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan154210.jpg

>>160
うぉぉおおおおおありがとう!!
光速で保存したあぁぁぁあ

>>161と同じ意見だけど
最初はPSDかなんかで枠線のある高解像度の画像を作って
MyPaintに読み込ませて
どれぐらい縮小表示が必要なのか確認すればいいと思う
(例えばマウスのスクロールを何回ぐるぐるすればいいかとか)
慣れたら枠線もいらなくなるだろうと思う。
Mypaint Part1
165 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 03:26:32 ID:lcCEF9M/
>>164
そーだよ。
Mypaint Part1
168 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 12:26:17 ID:lcCEF9M/
>>167
乙コールは行動エネルギーに変換されるッ!!
但し、英語は苦手だから翻訳ソフト+かなりの意訳だよ

ブラシの共有
残念ながら操作は手動です。
ディレクトリ~/.mypaint/brushes/を開く。
ブラシの数(恐らくファイル名が番号で保存されている事?)を見つけるために
ピング画像を使う。
あなたはそれらのファイルの名前を変えることができる。
拡張子.mybのままにしておけば、MyPaintで読み込むことが出来る。
ファイルb???.mybは最も重要であるが
_prev.pngを分かりやすい物に描きかえるのは推奨する。
良いブラシかブラシば良い物なら内気にならずにMypaint開発者に送って下さい。
それは次のリリースに加えられることもあります。
Mypaint Part1
170 :Basic usage Tutorialのところ[sage]:2010/10/04(月) 12:52:41 ID:lcCEF9M/
書いてある内容をかなり省略して書くよ。

基本的な使い方
より複雑な使い方はResourcesページにリンクがあるのでそちらを参照の事。

導入
MyPaintは本物の絵に近い絵を描く事が出来るが
最終的な加工やクリッピングやカラーカーブ調整と言った事は出来ないので
そう言うのはGIMPなどに画像を持っていく必要がある。

インターフェース
キャンバスの邪魔にならないように基本的にはショートカットキーで操作する。

ペインティング
ペンタブレットかマウスで書くがペンタブレットを使う事を推奨する。
将来的にはペンの傾きをサポートする予定。
編集→設定でタブレットの筆圧感知を調整できる


Mypaint Part1
171 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 13:34:16 ID:lcCEF9M/
どんな初心者でも使えるように常識的な事がめっちゃ書いてあるよ・・・。
大抵わかるだろうことは省くよ・・・。

ブラシの選択方法
ブラシ→ブラシリスト
あるいはBでブラシ選択ウィンドウが開く(同じくBを押せばウィンドウが閉じる)ので
好きなものをクリックする。
よく使うものはブラシ選択ウィンドウのfavoritesをクリックし
そこにドラッグ&ドロップすれば探す手間が省ける。
オリジナルのブラシの作り方は
Creating new brushesのページ(>>154->>157の和訳)を参照のこと。

ブラシの調整
ブラシの半径を調節するにはDキー(小さくなる)とFキー(大きくなる)
その他のショートカットキーはメニューのブラシを参照のこと。

取り消しと消しゴム
アンドゥ、リドゥはCTRL+z、y
消しゴムはEキーあるいはペンタブのぺん先の反対側についてる消しゴムを使用のこと。
DELキーで選択レイヤーの画像消去

色の変え方
Gキーで色の三角形ウィンドウ
Vキーでカラーチェンジャー(2回Vを押すとカラーホイール)
Xかマウスの右クリックで
過去に使った色に切り替え可能(色履歴、5色まで保存されている)
色を取得したい場所でRを押すとそこの色が取得できる
コントロールを押しながらクリックしても色の取得が出来る
メニューの「色」に「明るく」と「暗く」があるので
それには好きなショートカットキーをわりつけろ


Mypaint Part1
172 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 13:36:02 ID:lcCEF9M/
メニューの「色」に「明るく」と「暗く」のショートカットキーをわりつけ方法
カーソルを「明るく」の部分に持ってきて
何かキーを押せば割りつけられる。

Mypaint Part1
173 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 13:50:23 ID:lcCEF9M/
無制限のキャンバス表示
キャンバスの大きさは無制限(PCのメモリーによってのみ大きさが制限される)。
マウススクロールか+−キーか,.(ピリオド、カンマ)キーで拡大縮小。
スペースキーか↑↓→←キーで画面を移動。
描きやすく画面を傾けたい時はメニューの「表示」→時計回り・・・あるいは反時計回り。
拡大や縮小しすぎてわけわからんようになったらF12キーでリセット出来る。
左右反転表示はIキー。
実際に画像を回転したい場合はGIMPを使え。
Mypaint Part1
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 14:09:09 ID:lcCEF9M/
背景とレイヤー
メニューのレイヤー→背景で好きな背景画像を選べる。
「デフォルトとして保存」で起動毎に指定した背景画像が出るように出来る
Ctrl+PageUpとCtrl+PageDownで選択レイヤーの上と下にレイヤーを作る
Hでカーソルのある場所に色が塗ってあるレイヤーに移動する
PageUpとPageDownレイヤー移動。
CTRL+DELで下のレイヤーと結合。
Shift+Deletでレイヤー削除。
Mypaint Part1
176 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 14:18:32 ID:lcCEF9M/
保存とエキスポート
あとでMyPaintでまた描くなら.ORAで保存。
あとでGIMPで開くにはGIMPにORAプラグインをインストールする必要あり。
F2キー(図案を保存)でファイル名を連番で保存できる。

Mypaint Part1
177 :これで基本の使い方翻訳終了[sage]:2010/10/04(月) 14:24:13 ID:lcCEF9M/
Moving on …(進め!)
質問や要望があるならResourcesページを参照の事。
ブラシを作りたいならここ(>>154->>157の和訳)を参照。



Mypaint Part1
178 :ORAプラグインの翻訳ーまったく意味不明[sage]:2010/10/04(月) 14:34:06 ID:lcCEF9M/
GIMPのORAプラグインへのリンク
ttp://registry.gimp.org/taxonomy/term/797

OpenRaster load/save handler
2009年9月2日20:21−jonnor
OpenRasterは、努力であるつくる標準化されて開いたインターチェンジ・フォーマットを
ラスター・ベースのアプリケーションに対して提供する[ttp://create.freedesktop.org/wiki/Main_Page]を計画する。
MyPaintとDrawpile(SVN版)はデフォルトでこのフォーマットを使うし、
Krita(フリーのお絵かきソフト名)とgegl(?)はそれを使うことができなければならない。
現在、ギンプはまたそうすることができる!
あなたがそのようなバージョンを使っているならば、
このプラグインはギンプ2.7.1+の中にある、
これの代わりに提供されたプラグインを使用してください。
Mypaint Part1
179 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 15:29:37 ID:lcCEF9M/
ORAプラグインはパイソンとかわけわからんからとりあえず
2.7安定版が出てから考えるわwww
もう自作のORAをPSDを変換するソフトでいいや。。。
Mypaint Part1
181 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 20:32:10 ID:lcCEF9M/
>>179
>>144の事だよ
Mypaint Part1
182 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 20:33:22 ID:lcCEF9M/
アンカ間違えた
>>180
>>144の事だよ・・・
Mypaint Part1
184 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 22:33:38 ID:lcCEF9M/
>>183
つくってよ・・・。
Mypaint Part1
186 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 23:25:55 ID:lcCEF9M/
思うんだけど
別にGimpを介さなくても直接photoshopで
読みこんで保存するという方法なら可能かもしれないけど
自分の持ってるphotoshopだとレイヤーの移動を数値的に入力する事が
出来ないからGIMPを介しているわけで
別にGIMPじゃないといけないわけじゃない。
だから軽いソフトでレイヤー移動が数値入力出来れば何の問題もないわけで・・・

まあ、GIMP2.7の安定化待ちが一番なんだけどねwww




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。