トップページ > CG > 2010年10月04日 > CPSFhpAN

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/600 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0021000000000100101000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
3DCGソフトを比較するスレ 其の拾壱
3ds Max初心者質問スレ Part8
3ds Max 総合スレッド Part27

書き込みレス一覧

3DCGソフトを比較するスレ 其の拾壱
813 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 02:03:32 ID:CPSFhpAN
個別のカットごとに見れば特に著しく難しいというカットは無さそうだから(Shadeだという点を除けば)
何人かで組めば別段難しくは無いし、どのカットやパートに割り振られても
不可能とは思わんけど、1人で全部作れる自信はまったく無いな。
普通にこんな案件あれば、仲間集めるわ。
個別のカットが出来るレベルのクオリティーだからといって、全部1人で作れる訳じゃやっぱ無いよ。
構成演出考えてコンテ切って素材の切り分けかんがえて
各素材作ってコンポジットして編集してつなげて音入れて、それら一連の工程を管理してって。
普段仕事でやってるのはその内”各素材作って”だけか精々”コンポジットして”までだからねぇ。
それ以外の作業は他の人がやってくれてるから制作に専念できるて出せるクオリティってのはあるし。

3DCGソフトを比較するスレ 其の拾壱
817 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 02:38:22 ID:CPSFhpAN
>>815
>そりゃ人によるでしょ、現にIkeda氏はやってる訳だしね〜
>専門学校の卒業制作でも結構なレベルの作品もあるわけだし、その人次第じゃない?
まぁそりゃそうさね。ただこういう仕事してるとよく見かけるのが、
若い子で他のパートの労力を忘れがちになって安易に考える子を良く見かけるからねぇ。
このIkeda氏だって分業してどれかのカットに専念すればもっとクオリティ上げられるだろうし。
それに現場の人間が構成演出デザインまで手を出すのは、ある意味地雷でもあるし。

>でもそこまでやったら>>771以上のクオリティは出せるでしょ
そりゃ仕事で分業してコレ以下じゃあ普通に生き残れないよ。
でもだから分業してとか一部のカットがこれ以上の物が出来たからといって
全体全部自分1人で出来るって考えは安易だよなぁと言いたいだけ。
だって仕事で関わってる人間って現場以外にも一杯いるでしょ?
普通にメジャーな仕事してる現場の人間でもすごい”カット”は作れても
”作品”を作ってる人ってかなり少ないよ。
3ds Max初心者質問スレ Part8
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 03:58:35 ID:CPSFhpAN
>>723
マルチサブマテリアルで目の種類分けといてマテリアルIDアニメーションで切り替えるって手もありだと思う。
もしくは一枚のテクスチャにまとめといてUVのアニメーションで表示オフセット変えて切り替えたりとか。
表情の変化でモーファー使ってるなら、モーファーマテリアルバインドして
目パチも表情の変化も同じモーファーで制御するのも手かも知れん。

3ds Max 総合スレッド Part27
412 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 13:42:31 ID:CPSFhpAN
主要3大ソフト全部Autodeskになった時点で、もうどうしようも。
別に生活必需品で無いんだし、趣味なら別の選択肢もあるんだしなぁ。

俺は仕事で使ってるからクライアントがソフト変えん限り使い続けるけど。
年間+3万ぐらいは別に大した負担でないし。

また昔みたいにCGソフトは仕事で使う業務用のソフトに戻りつつあるんじゃね?

3ds Max初心者質問スレ Part8
737 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 16:56:54 ID:CPSFhpAN
>>734
単純にUVとテクスチャまとめたいなら、まずモデルBをマージして
1オブジェクトにして新たに別のチャンネルにUV設定して
そのチャンネルに対してテクスチャレンダリングで必要なテクスチャを
全部ベイクしてやればいいと思う。


3ds Max初心者質問スレ Part8
742 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2010/10/04(月) 18:47:40 ID:CPSFhpAN
>>739
派遣先に自前のライセンス持ち込んで作業するって事?
派遣先のマシンが外部ネットワークに接続できるならいけると思うけど。

ん〜確か新しいサブスクリプションの規約だと別のネットワークであれば自宅と出先で見たいに2台までは
入れられるとかなった様な気もしたけど、ちょっとその辺は試したことないし記憶あやふやだから
一応購入後オートデスクか代理店に確認するのが確実かも知れん。

取り合えずOLTで移動は可能だよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。