トップページ > CD-R,DVD > 2018年05月02日 > 1nuDec3D

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/31 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000102



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 4枚目【ブルーレイ】©2ch.net

書き込みレス一覧

【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 4枚目【ブルーレイ】©2ch.net
782 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2018/05/02(水) 15:38:47.36 ID:1nuDec3D
外周からダメになるということだけど、ブルーレイレコーダーで焼く時に満タンに入れないようにするにしても、
どのくらい余らす感じだといいんだろうか?
録画可能時間の何割くらいの使用にとどめておくといいんだろう?

みなさんどんな感じにしてるの?
【Blu-ray】日本製 BD-R/RE/XL 4枚目【ブルーレイ】©2ch.net
791 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2018/05/02(水) 22:32:34.00 ID:1nuDec3D
>>783
大事に保存したいものは念のため違うメーカーので1枚ずつ計2枚焼くことにしてる
(過去に使ったのは太陽誘電で、今使ってるのはパナソニックとソニーのメディア)

ベリファイってPCでCDやDVD焼く時にはそういうのメニューにあったから取説のとおり意味もわからずやってたけど、
レコーダーだとそういう機能はないよね?
うちのはシャープのレコーダーで、BDを焼いた後は特にすることがないんだけど、
そのままでも大丈夫なのかな?と多少不安感がある
他のレコーダーでちゃんと再生できるのかどうかとか

あと、まだブルーレイレコーダー使用歴が5年程だし、あまりメディアに焼いてこないままだったから、
端の方の安定感?とか気にしたことなくて今まで(と言っても20枚くらいだけど)
なるべく満タンになるまで書きこんでたから、「端の方からダメになる」とか聞くと不安になってしまって


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。