トップページ > CD-R,DVD > 2012年11月06日 > 9HayH4iE

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/32 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0110010000000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3

書き込みレス一覧

DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3
172 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/11/06(火) 01:15:55.66 ID:9HayH4iE
>>170
鍵の格納領域は別に読む方法が無い訳じゃないでしょ?
じゃないと解除できない
DVD-Rだと規格上immutableなエリアだけど、
DVD+Rだとドライブのファームが書き込めないようにしてるだけって聞いたし
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3
174 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/11/06(火) 02:25:21.44 ID:9HayH4iE
まあ、まず円盤で管理するのがめんどっちいから
HDDに全部ぶっ込んどきたいだけなんだけど

仮に鍵の格納領域自体はどうやっても読めない仕組みで、
スクランブルされたデータだけ、もしくは鍵の一部だけを読み取れるとして、
ブルートフォースで必要な鍵を割り出したらどーなんの?
勿論この鍵は再生時にのみ使う
DVD、Blu-rayのリッピング違法化へ3
175 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/11/06(火) 05:15:22.50 ID:9HayH4iE
ところで、CSSを複製時に解除しない、を仮にグレーとしても、
ARccOSとかのバッドセクタ使う奴って実は今回の改正前からアウトじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。