トップページ > CD-R,DVD > 2012年07月23日 > lSIz9lnN

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000000001003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【17】
ImgBurn を語れ Part 11

書き込みレス一覧

CPRMディスクをコピーする方法は無いの?【17】
137 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/07/23(月) 09:02:52.14 ID:lSIz9lnN
Disk at Onceでファイナライズ=Discクローズ処理
じゃないのか
ImgBurn を語れ Part 11
424 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/07/23(月) 09:29:32.38 ID:lSIz9lnN
PC上のDVD_RTAVフォルダをRWに焼いたら
PCで見る限りちゃんと出来上がってるけどビデオデッキにロードすると
タイトル名の表示ができない。
MODE1/2048
UDF 2.00
RESTRICTIONSのチェックは全部外してある

どの設定を直せばいいの?

あとSynchronising Cacheの時間がwritingよりも遥かに長い。
writingに2分ぐらいで、cacheのSynchronisingが終わるまで6分55秒かかった。
バッファが大き杉?
3日ほど前までは正常だったのに。
ImgBurn を語れ Part 11
427 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/07/23(月) 21:53:50.77 ID:lSIz9lnN
ImgBurnでいろんなデータ3Gほど焼いてる間居眠りして気がついたら1時間半経過。
書き込み速度0バイト。
15分ぐらい様子見たけどImgBurnも半分居眠りしてたようだ。
さっそく中止指令出したけどなかなか止まらない。
再度中止の赤ボタンクリックすると
   Be patient! already acknowledged
だとさ。それでも止まらないんでタスクマネージャーでImgBurnを殺そうとしたけど
なかなか死ななかった。DVDドライブに手を触れると熱い。
もしかして熱中症と思って外付けDVDドライブの電源落としたら
ImgBurnも死んでくれた。

ImgBurnのようなDVDドライブというハードウェアを制御するアプリケーションは
ハードウェアから一定時間ステータスが返ってこない、あるいはBUSYという返事を
一定回数繰り返したら処理を打ち切るという手順も組み込むべきなのさ。

これがもし内蔵ドライブだったPCの電源OFFしか回復手段がない。
PCの電源を強制的に切るとOSの一部が壊れることもある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。