トップページ > CD-R,DVD > 2012年03月23日 > C5DdCK5z

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/90 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000300004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7

書き込みレス一覧

DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
570 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/03/23(金) 10:06:56.33 ID:C5DdCK5z
>>567>>569
レスありがとうございます。
リカバリーディスクは、2種類ですか…
苦い教訓となりました…
TDKは、品質的にどうなんでしょうか?
超硬シリーズは雑誌でも取り上げられていたので、高品質だと思っていただけに、ショックが大きいです…
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
577 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/03/23(金) 19:02:29.76 ID:C5DdCK5z
>>571さん、
レスありがとうございます。

> トリプルガードは、古いドライブ等ではレーザーの出力不足などが原因で読み込めない

3枚に分割して作成された1枚が読めませでした。
逆に言えば、2枚は正常に読めるんですが、それでもレーザーの出力不足の可能性がありますか?
書き込みは、正常に終了したんですけどね…
レーザーの出力不足の場合、ドライブの交換や買い増し以外で、対策は何かありますでしょうか?
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
579 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/03/23(金) 19:12:40.68 ID:C5DdCK5z
>>572
自分もヤマダ電機で、個別(薄型)ケース入りで10枚入りのTDKの超硬が安売りしていたので購入しました。
残り6枚ありますが、今回の件で、レーザー出力不足の疑いがあるドライブを使っている以上、「トリプルガード」は敬遠したいと思います…
でも、ちゃんと書き込みと読み込みさえできれば、長期保存という面では優れた製品なんでしょうかね?
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
580 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/03/23(金) 19:15:36.03 ID:C5DdCK5z
>>578さん、
レスありがとうございます。
なるほど!
違うDVD-Rにコピーするって事ですか!
もう諦めて処分してしまったかもですが、探してみたいと思います!


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。