トップページ > CD-R,DVD > 2012年02月26日 > fOKv7DXI

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/112 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000010100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
前例を破る
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】

書き込みレス一覧

【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
91 :前例を破る[前例を破る]:2012/02/26(日) 03:11:00.27 ID:fOKv7DXI
HIDISKは、安いが、不良品が混じってる。

BD−R 4X 6X BD−RE 2X など。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
96 :前例を破る[前例を破る]:2012/02/26(日) 14:50:59.74 ID:fOKv7DXI
ドライブがへたって読み込みにくいDIGAでも、イメーションは読み込む。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 23層目【ブルーレイ】
99 :前例を破る[前例を破る]:2012/02/26(日) 16:17:06.64 ID:fOKv7DXI
CATVのSTBが、ブルーレイDIGAなんだが、
ドライブが、認識不良に陥ってるときでも、イメーションは読み込む。
ビクターやHIDISK4Xとかはダメ。
最近買ったHIDISK6X(50枚スピンドル)も読み込みいい。

結局、交換はしたんだが。CATVからレンタルしてるヤツ。

市販のDIGAだと、ビクターで録画不良が出た。あと、HIDISK4Xとか。
再生すると、ブラックのまま。
サムネイル表示もブラックのまま。

BD−REもHIDISK2Xで、不良が出て、ブラックのまま。

SONYは、フォーマットが早いが。中身がコロコロ変わるので注意。
同じパッケージなのに。

SONY等のRitekはディーガと相性が悪い評価が出ている>ウソだろ。
計測レビューサイトは、ウソばっか。
実際に使用してみないと、わからないことが多い。

だいたい、安いヤツって、HIDISKとTDKが多い。





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。