トップページ > CD-R,DVD > 2012年01月23日 > TNvcllpr

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/144 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000011000000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7

書き込みレス一覧

焼いたDVD系メディアをひたすら計測するスレ Vol.11
501 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/01/23(月) 05:15:49.03 ID:TNvcllpr
4年越しで地雷炸裂っ……

【メディア名】 TYG02
【焼きドライブ】 Pioneerのどれか
【焼き速度】 6x
【焼きソフト】 Bs recorder
【計測ドライブ】 iHBS212
【焼いた時期】 2008年1月29日
【焼き容量】 3.8GBほど

ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050103.png
整理ついでに計測し直していたら死亡メディアを発見。
このメディア、当時誘電スレで話題になっていた、内周部に気泡が入っているもの。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050126.jpg
2010年5月時点の計測結果はこれ↓なので、この後わずか一年半で一気に劣化して死んだということになる。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050509.png
で、慌てて他の内周部気泡入り誘電5枚を調べた所、見事に全滅していた……。
やはり見た目のおかしいメディアはそもそも品質がおかしいようです…。
2003年のMr.Dataすらぴんぴんしてるのに国産でこれはないわ。
気泡入りは50枚スピンドルで買ったはずだが、残り45枚はどこに行ったのやら……。
DVD-Rの品質について語るスレ。 Part7
287 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/01/23(月) 06:25:10.42 ID:TNvcllpr
計測スレにも書いたんでマルチポスト気味かもだが。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050103.png
2008年1月に焼いた誘電が死亡してた。
このメディア、一時期問題になってた、内周部に気泡が入っているもの。
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050126.jpg
書き込み後2年たった2010年5月時点の計測結果はこれ↓
ttp://park10.wakwak.com/~jfan/img-box/img20120123050509.png
書き込み後二年四ヶ月は全く正常で、その後一年半で一気に劣化したことになる。
他の気泡入りメディアを全部調べてみたが、5枚中5枚全て死んでいた。
保存法は、不織布の120枚ケースを取り出し口が上になるように倒して保存するというもの。
持ってるDVD300枚全て計測し直す勢いでチェック中だが、今のところ
気泡入り誘電以外劣化しているものはない。PIEが明らかに増えているものはあるけど。
当時の気泡入り誘電を焼いて持っている人がいたら、試しに計測してみて欲しい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。