トップページ > CD-R,DVD > 2012年01月02日 > 6wZi9pzR

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/105 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】

書き込みレス一覧

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】
774 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/01/02(月) 16:02:38.01 ID:6wZi9pzR
ハング再起動って、BSoD?
BSoDならダンプ解析ツールを使って怪しいドライバを探し、それ系の処理をしてる追加機能があれば止めてみる
自分の経験では数十GBのBD書き込みでBSoD、USBドライバ関連が怪しいという解析結果で、バッファローのターボUSBを止めたら再発しなくなった経験はある
全く同じ経験をした人がいて改善策があると一番だけど
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part6 【狐】
781 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2012/01/02(月) 23:34:57.25 ID:6wZi9pzR
因みにTurboUSBは複数機種で12月に更新があったばかり
XPには関係なさそうだが、思い出したので久しぶりにバッファローHPを確認してみたらアップしてた

 データ名  BR-X1216U3専用TurboUSB
  Ver.   Ver.1.20
 登 録 名  turbousbbrx1216u3_v120.exe
 バイト数  476,292 Bytes
 掲 載 日  2011年12月13日
●Ver.1.20
・Windows(Windows 7/Vista)標準書き込み機能でのBD-REメディアへの書き込み時の不具合対応。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。