トップページ > CD-R,DVD > 2011年12月16日 > AN+7W9A8

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/107 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】

書き込みレス一覧

【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】
177 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/16(金) 19:33:12.51 ID:AN+7W9A8
今度はうまくできました。CliclMeBeforeFirstRun...のコマンドファイルを実行していなかったので、
DSDファイルが開けなかったのが原因でした。

海外のフォーラムでも同様の質問が出ていますが、大きな1つのDSDファイルを用意して、それを
自分でトラックごとに時間指定する仕様みたいですので、ちょっと面倒ですね。
sacd_extracterで1アルバム分が1つのDSDファイルになったもの(edit master用)を用意して、
いい加減にトラックを切って作成しました。

Audiogateで複数のアルバムから選曲してCONBINEしたり、3枚組、4枚組のアルバムをCONBINEして
2層のDVD-R1枚にまとめられそうですね。

おなじPhilipsのソフトでDSTにエンコードしてくれるソフトウェアも見つけたけど、これはなにやらCRACK版ぽいので
あれだけど、なにか別にDSTにエンコードしてくれるものがあれば長時間SACD-Rも作れそう。
【1bit】SACDについてマターリ語るスレ【原音】
178 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/16(金) 19:37:54.37 ID:AN+7W9A8
あと当方のDVD(SACD)プレーヤーはSONYのBDP-S370とPIONEERのDV-600AVだけど、
DV-600AVもカスタムファームウェアを使えばSACD-Rの再生可とかいてあるところがあるんだけど、
肝心の対応カスタムファームウェアが見つかりませんでした。
ものは試しにDV-610AV用のカスタムファームウェアを入れてみたらSACD-Rが再生できるようになりました。
(当然ながらDV-610AVにしかないUSB録音機能は動作せず)

壊れるかもしれないけど参考まで。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。