トップページ > CD-R,DVD > 2011年12月04日 > 4nrUZF48

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/106 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000003040000000001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】

書き込みレス一覧

【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
75 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 09:01:07.46 ID:4nrUZF48
>>74
それ速度指定せずに焼いているからだろ。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
385 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 09:03:27.97 ID:4nrUZF48
>>382
メディアの品質が自社生産のパナソニックの方が良い。
日本製のものならなお良し。

SONYは台湾メーカのRiTEKへの委託生産物が多くてあまり品質が良くない。
ここは自社ではあんまり作ってないのよな。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
387 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 09:18:51.10 ID:4nrUZF48
>>386
それはパナソニックOEM。
中身はパナソニックブランドで売ってるBD-R DLと一緒。

安い方買っておけば問題ない。
が、SONYのBD-R DLは中国製(TDK OEM)もあるのよな。
SONY買う場合は原産国要注意。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
389 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 11:04:52.80 ID:4nrUZF48
>>388
別に日本製とちゃんと確認できる状況で購入するのなら問題ない。
ただ、SONYは、海外メーカー委託生産品が多いので、原産国の確認がしにくい通販だと避けるのが基本。

パナはすべて自社生産品でインド製は出回っているものの品質ガタ落ちという程ではないのと、
今のところは日本製メインなので購入しやすいって事がある。

あと、特にBDメディアの種類を指定して話をしない場合は、一般的にコストパフォーマンスの高い一層BD-Rメディア
の状況について書く事が多い。
一層に関してはSONYは日本製メディアが入手難しい状況かつ自社IDかRiTEKの台湾製が殆どで、
なおかつ値段も高めなので、指名して買うものでは無いな。
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
77 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 11:11:20.16 ID:4nrUZF48
>>76
DVDの話だと仮定すると、パイのドライブはP-CAVで外周へ書き込みにつれて徐々に書き込み速度が上がり、
8倍速に達した時点で固定されるので継ぎ目が出来にくい。

LGのドライブはZ-CLVなので書き込み途中でいきなり速度が変化し、バームクーヘンになる。

ただ、品質重視で書きこむ場合は速度固定であるCLVが一番なので、
パイなら6倍速。LGだと6倍速が無いので4倍速で書くと綺麗に焼ける。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
391 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 11:24:05.36 ID:4nrUZF48
>>390
スピンドルで買ってスペース削減してる。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
393 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 11:31:27.81 ID:4nrUZF48
>>392
ディスク印刷可能なインクジェットプリンタで刷ってあとは同じように挿す感じ。
そんなに頻繁に見るものでもないしな。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
406 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/12/04(日) 21:48:24.57 ID:4nrUZF48
今売ってる三菱のLTHの品質は悪くないのじゃないかと思う。
ただ、使ってるBDレコが古いと対応していない場合があるから、予め調べておいて大丈夫かチェックしておく必要がある。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。