トップページ > CD-R,DVD > 2011年11月12日 > N1sCAUhC

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/113 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1200000000020000000001017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
Pioneer BDドライブ総合 Part 9
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
【SONY】Optiarc 総合スレ 10台目【NEC】

書き込みレス一覧

Pioneer BDドライブ総合 Part 9
376 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 00:40:00.41 ID:N1sCAUhC
買うなら、π、Lite-on(計測)、Pana(薄型BDXL)のどれかで、LGは選択肢に入らない。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
46 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 01:05:12.25 ID:N1sCAUhC
>>40
マジレスすると、エアーフローに関係するので、各自の環境で異なる。
自作窒息ケースで背面から排気してる場合はスキマから風が流れ込んでドライブも良く冷える。この場合
は特に待たなくても可。
ブルーレイレコの場合、一応ファンが付いてて、窒息ケースにしてドライブを冷やそうとしてるが、
いかんせんファンが弱い(強くするとファンの音で苦情が来る)。この場合は連続して焼きまくらないで、コーヒー
かタバコで一服してから再度焼いた方が良い。(30分〜1時間)
【SONY】Optiarc 総合スレ 10台目【NEC】
889 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 01:16:12.42 ID:N1sCAUhC
>>834
亀レスだが、本人が生きてて良かったのぉ〜。
Pioneer BDドライブ総合 Part 9
382 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 11:24:11.41 ID:N1sCAUhC
>>379
LGはRead/Write共地雷だけど、Lite-onは計測用にRead onlyで使うドライブだからな。Lite-onは地雷でも何でも無い。
【Blu-ray】BD-R/REメディア 21層目【ブルーレイ】
51 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 11:25:52.57 ID:N1sCAUhC
>>49
それは仕方が無いというか、それを考慮して設計してある。
Pioneer BDドライブ総合 Part 9
393 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 21:59:18.38 ID:N1sCAUhC
>>390
>>391
>>392
こうやって嘘が蔓延して行くんだろうな。
Pioneer BDドライブ総合 Part 9
397 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/11/12(土) 23:58:45.07 ID:N1sCAUhC
>>394
本当だったら誰も買わないじゃん。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。