トップページ > CD-R,DVD > 2011年09月11日 > OVmioIw6

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/76 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0011000000000001000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【Blu-ray】BD-R/REメディア 20層目【ブルーレイ】
【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38

書き込みレス一覧

【Blu-ray】BD-R/REメディア 20層目【ブルーレイ】
128 :名無しさん◎書き込み中[]:2011/09/11(日) 02:53:17.66 ID:OVmioIw6
>>120
> そもそもライテックなんて何故使うのかわからない。

RiTEKを使うなと言ってもパナ以外の国内メーカーのほとんどがOEMで売って
いるんだから普通の人が見分けるのは無理だと思う。

騒ぎが大きくなればメーカーがCMCに切り替えるとかして終息するような気がする。
DVD-Rの時も他の台湾メーカーに切替えるケースが多かった様に思えるので、
パナのOEM品を売るメーカーが増えることにはならないと思う。

【LG】ブルーレイ 1台目【LG】
49 :名無しさん◎書き込み中[]:2011/09/11(日) 03:34:09.83 ID:OVmioIw6
TDK製のBD-R DLは中国製以前の日本製でもドライブを選ぶメディアだった。
8倍速ドライブのLF PB-371やBH08NS20で焼くときはパナの2倍速DLばかり使っていた。

BH12NS30やBDR-205など12倍速機ではTDK製もまともに焼けるようになったが、
ミツビシやパナの4倍速DLのほうが更にきれいに焼ける。

TDK製は値段を安く売っているので手を出しやすいが、ミツビシやパナのDLで
焼くのが安心だと思う。

日立LG系旧型DVDドライブ総合 その38
652 :名無しさん◎書き込み中[]:2011/09/11(日) 15:05:30.29 ID:OVmioIw6
今のDVDドライブはLG、LITEONのいずれも3000円程度で売っているから
1〜2年ぐらいの耐久性を想定して製造しているのかもしれない。

LGのDVDは16倍速機以降は買わないでいたが、2年前に買った8倍速BD-R機は
壊れずにいる。
発売時、3万円以上だったのでLGでもまともな部品で作れば、壊れない
ドライブを作れると言う事だろうか?

LGのDVDは焼き品質はよいので、すぐ壊れる欠点が無ければ、
買う価値があるのだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。