トップページ > CD-R,DVD > 2011年08月18日 > HsSv3ky1

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/79 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001500000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目

書き込みレス一覧

【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 13台目
982 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 12:05:48.22 ID:HsSv3ky1
>>977

713 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 01:23:14.26 ID:ftfhZ4xG0 Be:
>>687
あくまでウチのDIGAの話。他のメーカのことは知らない。

同じパナ製品間でも再生できる場合とできない場合がある。
ttp://panasonic.jp/support/r_jump/connect/pb_cont.html

キモは機種と録画モード。ウチの場合、DRやHG〜HBで録画した
コンテンツはリモートPCのPowerDVD11でも再生できたが、XP〜EP
モードのコンテンツは再生できなかった。

DiXiM Digital TV plus だとDIGAのXP〜EPモードも再生できる上、
PD11のようにDLNA再生のたびにAeroを勝手に切るようなウザい
マネをしないのでオレはもうそっちに転んでしまった。
ttp://optmarket.jp/digion/dixim/conpare.html

716 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2011/08/18(木) 03:28:33.02 ID:CksFqV0W0 Be:
こっちだな
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm
http://www.ioplaza.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=50-DXMDTVPDL-001

パナのBDドライブとI/OのRECBOX買ったらPowerDVDはいらなくなってしまった(RECBOXにはDiXIM付いてくる)
http://www.iodata.jp/product/av/hdr/hvl-avr/feature.htm (ページ中央)
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
2 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 13:35:04.50 ID:HsSv3ky1
12台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1296744123/
11台目 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1277302990/

関連スレ
Pioneer BDドライブ総合 Part5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1293749284/

【ローコスト】LG BDドライブ総合 1台目【低耐久性?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1292854476/

【Blu-ray】BD-R/REメディア 17層目【ブルーレイ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1295073141/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/

【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB121JD Part2【BD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1164273354/

panasonicノート用スリムドライブUJ-120
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1230392345/

Pioneer BD-R/REドライブ「BDR-101」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1134918219/

【SONY】BC-5500A【Optiarc】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1248484322/
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
3 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 13:35:26.15 ID:HsSv3ky1
パイオニア BDR-S03J(BDR-203)
LG BH08NS20(BR-H816FBS)
パナソニック LF-PB371JD(SW-5584)

エラーレート測定比較
ttp://www.dosv.jp/feature/0902/22.htm

しあにんなお昼ごはん BDメディア書き込み検証
ttp://dvd-r.jpn.org/test2/mdb.cgi?BRAND=&MID=&OEM=&DRIVES=&TYPE=BD-R&SPEED=all&POINT=

- - - - XP 用 UDF ドライバ。Vista は SP2以降推奨(SP1までだと読み出しのみ)。7は UDFドライバ不要。

Optiarc 総合スレテンプレから転載

 ● RAMドライバ  ※VistaはRAMドライバ不要、パナ純正の中身はBDドライバと同じ
 MATSHITAドライブ無しのPCにパナ純正ドライバをインストールする方法は以下の通り。
 これでUDF2.6まで対応できるはず。
   ttp://cdgenp01.csd.toshiba.com/content/support/downloads/ta6dvdramx.exe

(1) パナドライバを zip で解凍して i6comp x data1.cab
   ttp://panasonic.co.jp/pcc/products/drive/internal/extra/d700drv_xp.html
   ftp://ftp.externet.hu/pub/mirror/sac/pack/i6comp02.zip → リンク切れ

(2) DVDDrive.ini 書き換え DriveNameCheckMode=1 → DriveNameCheckMode=0

(3) i6comp r data1.cab DVDDrive.ini の後 setup.exe 実行
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
4 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 13:36:01.50 ID:HsSv3ky1
昔のテンプレの残骸。売っている(いた)ドライブの型番一覧だと思ってもらえればおk。推奨するものではない。
現在の品質の鉄板は、Pioneer 一択。不評なのは、LG(価格で選ぶならありかも。)

BD-REの読みの速さ
BH08NS20 > SW5584

BDメディア対応の多さ
BH08NS20 > SW5584

未知のBDのP-MKB検査
BH08NS20 > SW5584

v1:
LF-MB121JD
LF-PB271JD
LF-PB371JD
SW-5582
SW-5583
SW-5584
GGC、GGW-H20N
BDC-S02J
BDR-203
UJ-120
iHOS104-27
iHES208-27
v3:
BH08NS20
V4:
SW-5583 (2008年)
SW-5584 (2008年)
V7:
GGW-H20N(2009/03)
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
5 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 13:36:20.30 ID:HsSv3ky1
Bulkの Pana SW-5583 -> NEC版SW-5583化によるファームアップデート

まず、以下のを落としパッチを当てる
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v101.exe

sw5583_v101.exe

00001686: 75 90
00001687: 04 90

バージョンダウンは未検証。

その後、NEC版 1.03を適用。
ttp://121ware.com/support/download/005/sw5583_v103.exe

1.03のアップデート内容は
・CD-ROM、CD-R、CD-RWディスクの読み取り性能向上。

出典:
【BD】松下Blu-rayドライブLF-MB271JD 【4倍速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1195251765/337
【Blu-ray】PC用のBDドライブ情報交換スレ 14台目
6 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/08/18(木) 13:38:18.48 ID:HsSv3ky1
バッチはもう貼らなくてもいい気もするな。
1乙と言いたい所だが手をぬきすぎだw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。