トップページ > CD-R,DVD > 2011年05月02日 > vf+72lmv

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000011000000002004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 97枚目
DVD Decrypterの質問14

書き込みレス一覧

FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 97枚目
940 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/05/02(月) 11:08:25.88 ID:vf+72lmv
>>938
汚れなら、メガネふき
ちょっとした傷なら、塗装面用コンパウンド(カー用品)
それでも駄目なら、中古ゲームを扱っている(GEOなど)所で、研磨(300円ぐらい)
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 97枚目
942 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/05/02(月) 12:02:17.91 ID:vf+72lmv
>>941
HDD内蔵のレコーダーなら、編集機能は付いているでしょ。

VHS→DVDなんて、何度もする作業ではないので、業者に任せる方法もある。
FAQ読め★ DVDのくだらねえ質問はここでしろ 97枚目
945 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/05/02(月) 21:35:23.47 ID:vf+72lmv
>>944
ベリファイ/コンペア※にチェックを入れる。
書き込みに使ったドライブで、読み込みができるかを確認できます。
他のプレイヤーやゲーム機で再生できるかまでは、不明。

※ライティングソフトによって表記が異なります。
DVD Decrypterの質問14
682 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/05/02(月) 21:45:18.17 ID:vf+72lmv
>>681
レジストリの更新に失敗。(だったかな?)
Vista/7では、普通に出ます。

エラーを無視して、何度かクリックすれば回避できるはずです。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。