トップページ > CD-R,DVD > 2011年04月06日 > 8wFZqj5s

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/64 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000100000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
レンタルDVDを焼く情報スレ26

書き込みレス一覧

レンタルDVDを焼く情報スレ26
203 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/04/06(水) 16:07:55.73 ID:8wFZqj5s
>>198

Shrinkは音声部分の圧縮をしないので
音楽系DVDを上手く1層に出来ない事がある
無理矢理やると映像部分が酷い事になる

音声部分に削除出来るような部分があるならばそれを削除するか
削除出来そうな部分が無ければ、2層に焼くか2分割した方が無難

例えば収録時間120分の2ch音声+5.1ch音声+映像で8.5GBフルに使ってる音楽DVDで
内訳が0.5GB+3GB+5GBになってたとする、これをそのまま通常の圧縮をすると
0.5GB+3GB+映像部分の5GBを1.2GBに圧縮したものが出来る

5.1chの再生環境が無いなら削除して、2ch音声+映像にすれば
5GBを4.2GBにするだけでいいので楽勝で1層に出来るのに
音声削除せずに無理矢理1層にすると映像がまるで紙芝居状態のDVDが出来上がる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。