トップページ > CD-R,DVD > 2011年03月12日 > oeIpC22R

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/84 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000001002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
レンタル BD を焼く情報スレ 7

書き込みレス一覧

レンタル BD を焼く情報スレ 7
818 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/03/12(土) 01:12:26.00 ID:oeIpC22R
>>817
猿といっても
DVDFab DecrypterとPasskeyの2種類がある。
PasskeyはAnyDVD HDとほぼ同等の機能。
PasskeyはBDMV,BDAV,AVCREC,CPRM,HDDVDに対応。
AnyDVDHDはBDMV,BDAV,AVCREC,HDDVDに対応。

AnyDVDHDは試用版だと機能制限があるけど、Passkeyでは無いみたいだから
とりあえずリップできるか試してみたら?

DVDFab Decrypterは、BD,DVDの1層圧縮機能や動画エンコード機能など
機能が豊富だけど、BDMV,DVDのみ。地デジのリップは不可で、
PasskeyやAnyDVDHDと違ってバックグラウンドで作動するのではないことにも
注意。

それと猿を買うときは
@20%OFFのクーポンコードを入れる
Aドルで買う
とちょっと安く買える。



レンタル BD を焼く情報スレ 7
832 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/03/12(土) 21:24:46.06 ID:oeIpC22R
ビデオカードでCUDA対応の機能を使えば速くなるらしいけど
やったことない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。