トップページ > CD-R,DVD > 2011年02月14日 > A3izXOJh

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【That's】太陽誘電専用スレ その22スピンドル

書き込みレス一覧

【That's】太陽誘電専用スレ その22スピンドル
855 :名無しさん◎書き込み中[]:2011/02/14(月) 10:50:55 ID:A3izXOJh
>>854
追記メディアですべて自社MIDは誘電だけ。
ミツビシは48倍速CD−Rについては台湾メーカーMIDなのでミツビシ開発のCD-Rでは無い。
音楽CD−R24倍速はミツビシのMIDかは不明。CD-RWはミツビシMIDなので製造が台湾メーカーでもミツビシオリジナルと言える。

DVD-RやDVD+Rなどの追記メディアでは誘電は優秀だ。
だが、CD-RW、DVD-RW、BD-REなどの書換えメディアとDVD+R DL、-R DL(2層)の自社開発製品を持っているミツビシは10年前から誘電を抜いていたと思う。
確かにTYG02は8倍速DVD-Rの基準と言えるメディアだったので、追記メディアだけなら1番の品質といえなくも無いが。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。