トップページ > CD-R,DVD > 2011年01月07日 > GolHaL6U

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/128 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000010010000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
883
名無しさん◎書き込み中
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】

書き込みレス一覧

【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】
903 :883[sage]:2011/01/07(金) 14:00:32 ID:GolHaL6U
>>901
HDDに高速で書き戻した番組(DR)でも、PS3からDLNAでは問題なく見ることができた。
もちろん、それをDR->HLにモード変換したものも見ることができた。

ところで、後で思ったんだが、これってモード変換したから問題なくなったわけではなくて、
DRモードだと問題があって、H*モードだと問題がないということも考えられるな。
そうだった場合も、前機種まではDRモードで戻せなかったわけなのでつじつまは合う。

となると、H*モードで録画した番組をBD-REに書き込んで、PCで抜いてBD-REに焼いて、
それを高速でHDDに戻して、さらにBD-REに書き込んでPS3で再生できるか試さないとだめだな。
【BDAV】BD Rip以降の行程を楽しむスレ Vol.5【AACS】
906 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2011/01/07(金) 17:49:46 ID:GolHaL6U
>>883ではDRで録画した番組でやってみたけど、同じことをHEモードで録画した番組でやってみた。
すると、(※2)の処理をしたBD-REも、BWT2100でもBW880でもPS3でも問題なく再生できた。

ということで、>>897は間違いで、>>903の後半に書いたことが正解のようだ。

>>904
まず、DRやH*(AVC)をBD-REに焼いたものは、もちろんPS3で見られるし、逆にこれができないと大騒ぎになる。
あと、DIGAを持ってないとご存知ないだろうが、rpls22clrを使うなりして22フラグをクリアしないとコピー禁止となる。
ていうか、rpls22clrのやっている内容や対象も含めて、全体的に大きく勘違いされているみたいなんだけど・・・。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。