トップページ > CD-R,DVD > 2010年12月29日 > 6JywSMN+

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/140 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000110101000105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】

書き込みレス一覧

【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
340 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/29(水) 13:00:22 ID:6JywSMN+
>>334-338
lifetime締め切りの駆け込みで昨日購入したクチです。
(lifetime締め切りって何度か見た気がするけど)

全く同じ質問をしようとしてタイミングよく上のやりとりを見させてもらいました。
rpls22をなんとかGETして、BD-REからDIGAにダビングできるところまでは
こぎ着けました。
ただ、ダビングモードが等倍速のみで、高速ダビングができないのですが
これは仕方のないことなのでしょうか?
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
344 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/29(水) 14:24:34 ID:6JywSMN+
>>342
へー、そうなんだ。
BDからHDDへのコピーなんて、したくてもできなかったからやったことなかったけど、
等速ってことは再エンコードだよね。
やっぱり、違うメディアに入った番組を1枚に入れ直すには新型DIGA買うしかないのか・・・・
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
346 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/29(水) 16:07:22 ID:6JywSMN+
>>345
でもすでにH*モードで録画したものを戻したいので、この場合は
再エンコードしかないわけだよね。
AnyDVDとは離れてしまうけど、リップしたPC上で仮想BDレコーダーみたいなもので
複数のBD-Rイメージから1枚のBD-Rイメージに編集できたらいいのだけれど。
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
351 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/29(水) 18:27:56 ID:6JywSMN+
>>347
うん、探してやってみる、ありがとう。
最近やっとPCのBDドライブ買ったんで、BDコピーにチャレンジしている。
DMR-HS2やRD-X6で書いたDVD-RAMをPCに取り込んで編集してた頃以来
すっかりこの世界にご無沙汰してたけど、もはや隔世の感がありますね。
【赤い】 AnyDVD 正規キツネ Part2 【狐】
358 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/29(水) 22:48:48 ID:6JywSMN+
>>354
ImgBurnはEasyモードのデフォルトが「ファイナライズする」になっていたはず。
書き込みをEasyモードでなく、Writeモードで行って、Write TypeをIncrementalにしたら
ファイナライズされなかったような・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。