トップページ > CD-R,DVD > 2010年12月08日 > sWtobem3

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/160 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000200002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん◎書き込み中
【Blu-ray】BD-R/REメディア 16層目【ブルーレイ】
レンタル BD を焼く情報スレ 6

書き込みレス一覧

【Blu-ray】BD-R/REメディア 16層目【ブルーレイ】
359 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/08(水) 19:14:15 ID:sWtobem3
もう日本製は諦めろ
レンタル BD を焼く情報スレ 6
587 :名無しさん◎書き込み中[sage]:2010/12/08(水) 19:39:43 ID:sWtobem3
うちでも以前ちょっと試してみましたが、DVDFab Blu-ray コピーでBD50→BD25にしたもの、
DVDFab Blu-ray リッピングでBD50→MP4にしたものとBD50→MKVにしたもの、
DVDFab ブルーレイDVD変換でBDをDVD化したものはCinaviaが検出されました。
しかし、BD50→AVI(Divx)にしたものだとなぜか検出されず、要検証ってところで放置してる。
音声の不可聴帯域にウォーターマークが埋め込まれているようなので、
音声ch数を変更したり再エンコードする過程でcinavia消えたのかな。
http://pocketnews.cocolog-nifty.com/pkns/2010/12/k-dde1.html


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。