トップページ > 生き物苦手 > 2013年06月28日 > CLjH52uf0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/87 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000156



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
黒ムツさん
動物虐待について語るオフ10

書き込みレス一覧

動物虐待について語るオフ10
497 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 22:53:18.25 ID:CLjH52uf0
また変な愛護家を発見したよ。
https://twitter.com/sora_love_sora
りゃんままの友達っぽいけど。
私も人のこと言えないけど無知なくせにかしこぶってトンでも理論多発しまくってるな。
交雑種排除がナチズムの優生思想と同じとか・・阿呆か??
自然主義的誤謬とかかっこいい言葉使えば相手が萎縮して反論できなくなると思ってるのか。
動物と人間を同一視しているあたりこの人こそが最も自然主義的誤謬しそうな人物だけどな。
動物虐待について語るオフ10
500 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 23:10:04.60 ID:CLjH52uf0
愛護問題でかかわった人たちで論理的な話ができると思ったのは、愛護側か駆除虐待側なのか立場に差はあれど、
さんかく一派、中部駆除、GTさん、後輩、軍師さんなどだけだわ。
さんかくは毒餌は事故とか放獣や餌やりが虐待と同等とか屁理屈も多いし
相当むかつくけど法律や科学に関する知識は豊富だし、頭がいいことは認める。
不用意なことはいえないけど送りつけはさんかくの取り巻きの中の誰かではないかという疑念が沸き起こってくるよ。
>>496
意見照会書は届いたそうだよ。これからプロバイダ訴訟開始すると思う。
3ヶ月ぐらいかかる。P開示の後訴訟までさらに3ヶ月ぐらいかかるだろう。
第1回口頭弁論、その後2回から3回審理、判決は9ヶ月から1年ほど先になる。
ちなみに某犬ボラの方が開示したときP開示が2週間で済んだのはとある理由からP開示訴訟をしなかったからみたい。
動物虐待について語るオフ10
501 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 23:23:26.60 ID:CLjH52uf0
>>499
旭警察の事件の警官のイニシャルを私がツイッターで出してたから
通報するといってたよね?本人に聞いたらそんな連絡はなかったと言ってましたが、
なぜ通報しなかったんですか?
>>490
高等とか下等という表現自体が恣意的だとは思うがとりあえず脊椎動物は下等生物ではないと思う。
魚類ですら命がけで卵を守るからね。
単なる本能行動だがその本能で他者を守ろうとする行動すら見られない人間は、
その点においては魚類ですら見習うべき手本としなければいけないレベルと思われる。

明日は横浜市の動物愛護センターに見学に行こうと思います。
例の愛護団体が活動していた某団地には来月末から8月いこうと思います。
動物虐待について語るオフ10
504 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 23:33:47.74 ID:CLjH52uf0
>>489
動物も、自分の子供はもちろん、他の個体の子供、はては他種族の幼獣を育てることもあるし、仲間を助けることもある。
それが人間の愛情に相当するものから発しているのかどうかはわからないが、少なくとも類するものであることは見ててわかるよね。
それを確信できる事例はたくさんある。
http://www.youtube.com/watch?v=F12D4zPcUEA
http://www.youtube.com/watch?v=oq04culT4fU
http://www.youtube.com/watch?v=z1pUVYrLSOw
http://www.ichiko.tv/2005/02/post-38.htmlhttp://www.youtube.com/watch?v=0xAf56B010A
動物が本能でやっていることすらできない人間は、その点においては動物以下ということだよ。
動物にも文化があると思うよ。
どこまでが本能行動でどこからが文化と言えるか線引きは難しい。
一見文化に見える人間の行動でも実は本能に発する行動である場合も多い。
動物虐待について語るオフ10
506 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 23:39:11.23 ID:CLjH52uf0
>>502
で、旭警察の担当警官に通報しなかった理由は何?
本人に聞いたら連絡きてないって言ってたけど?
来週加古川警察や交番や不動産屋にもいくけど連絡する?

どんな立場に立とうがその人の勝手だよ。
人の意見を変えさせようなんて思うのは傲慢だよ。
本人が自分の意思で変わるしかないしそのきっかけを外部から与えられることはある。
おかしいと思うのも自由だし私がどう考えようが真実と異なることならそれは間違っていることだよ。
動物虐待について語るオフ10
508 :黒ムツさん[]:2013/06/28(金) 23:49:45.90 ID:CLjH52uf0
>>505
その点においてはって限定しているとおり生存戦略を真似しろとまでいってませんが。
動物ですら子供や仲間を守ろうと本能で行動しているのに人間がそれをできないのは恥、
という考えが滑稽ですかね?動物自身が何を思ってそうしているのかは知るすべもないですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。