トップページ > 生き物苦手 > 2013年02月09日 > 8/xGJqHoO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000030030001011021214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
黒ムツさん
動物虐待について語るオフ6

書き込みレス一覧

動物虐待について語るオフ6
83 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 09:09:01.25 ID:8/xGJqHoO
なんだ、タイホされんかったか。つまらん。
しっかり反省文書いて懺悔してきたか?

で、71以降の回答まことごくろうであるが、誰もそんなこと聞いてねーっての。
MJ騙りのような行為がお前にとって道徳的に「まったく問題ない」と思っているのかと聞いている。

よくわからん〆子理論の文字羅列はいらん。
お前の書く文章は目がチカチカするわ。
動物虐待について語るオフ6
87 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 09:29:09.57 ID:8/xGJqHoO
そういえば、MJ騙りを「過去の事実の公開」と位置づけとるみたいだが、
名前や顔を出す必然性などはどこにあるんかね?
情報の公開であれば「事実と前後関係」で事足りるじゃろ。

あと、お前の中では事実を公開(キリッ)しているつもりだろうが、違うのう。
お前が勝手に脚色したただのフィクション、つまり小芝居じゃ。

事実を伝えたいなら曲解せずに正しくありのままを伝えねばならん。
違うか?
動物虐待について語るオフ6
88 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 09:38:07.01 ID:8/xGJqHoO
>>84
法的な観点じゃなくて「お前がどう思うか」を聞いておる。
シンプルにもう一回いこうか?

【江の島〆子さんに質問です】29歳男性(石川県)
当初MJの名前を騙ってスレを立て議論を展開されたそうですが、
この「他人の名前を騙る」という行為があなたの言われる道徳・道義的観点にとってどのような位置づけなのでしょうか?
まったく問題ないorいけないことだ の2択でかまいません。
「比喩などではなく自分の言葉で答えて!」ください。
動物虐待について語るオフ6
98 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 12:08:35.12 ID:8/xGJqHoO
>>89
大義である。

【Q】「他人の名前を騙る」という行為が道徳的に問題ないのか?
【A】まったく問題ない

〆子的にはこういうことで了解した。


ところで「この場合は」とあるがどういうことだ?
他人の名前を騙る行為に違う場合などあるのか?
オレの理解力が乏しいのかよくわからんのだが、このあたりをもう少し詳細に解説してもらおうか。
動物虐待について語るオフ6
100 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 12:45:10.36 ID:8/xGJqHoO
よい。
いちいち口頭で回答を求めるまでもない。

【他人の名前を騙るような行為 → まったく問題ない】
〆子の道徳規範がこのようなものだということが判っただけで十分。


弁護士に聞けとか回答をはぐらかしたりとか、えらく歯切れが悪いではないかww
まったく問題ないのであればもっと堂々と回答すればいいだろうに。
動物虐待について語るオフ6
102 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 12:49:30.39 ID:8/xGJqHoO
ちなみに、明言を避けようとするような余裕があるなら>>90>>91のような質問には真摯に応えるべき。
動物虐待について語るオフ6
113 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 16:48:57.85 ID:8/xGJqHoO
おや、いつの間にやら賑々しいことになっとるでないの。
館之内さんの質問に関しては、それはそれでしっかりとけじめをつけるがよい。
というよりそちらの方をきちんとさせるべき。

で、オレはオレで聞きたいことがまだある。
>>89がお前の道徳心(MJ騙りの是非についての見解)としてだ、>>78のようなことをのたまっているが、

@オレはお前の行為は人権の蹂躙、「今はまっとうに生活している人間」の生活権を不必要に脅かしとるように見える。
が、お前は未来永久に語り継がねばならない、個人情報を晒さなければならないと言う。
その必要性とやらを聞かせてもらおうか。

A更生した(しようとしている)人を阻害しているという可能性を考えたか。
言葉を変えると、その人の気持ちを考えたり尊重する気持ちがお前にあるか。

館之内さんに便乗するわけではないので、また時間のあるときでよい。
動物虐待について語るオフ6
124 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 18:46:29.71 ID:8/xGJqHoO
とりあえずどのコメントがどのレスに対するものなのか、
真面目に回答しとるつもりならせめてアンカーを付けよ。
いちいち拾うのが面倒でかなわん上に、質問と回答が交錯して内容が散漫になるわ。

あと、ニコ生とやらの準備をやる余裕があるなら>>106(>>90>>91)のような問いはスルーせずに真摯に応えるべき。
動物虐待について語るオフ6
130 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 19:48:39.66 ID:8/xGJqHoO
>>129
違うのう。
お前のやっとることは「事実を正しく」伝えとるわけではない。(一部事実を含みつつ、は認めるが)
自分で脚色したフィクションだ。
過去の素材を集めて「彼ならこう言うに違いない」とか脚本を書いての小芝居じゃろが。(>>>87)
そこは素直に認めよ。

ただ事実のみを淡々と述べるだけであるなら何の異論もないわ。
わざと芝居をするから社会悪だと言っている。

それより>>113の質問に対する回答はどうなったのだ?
そして館之内さんの質問(>>90>>91>>106)にも回答せにゃならんぞ。

くだらんレスを書き綴る暇があるならせっせと納得できる回答をまとめるがよい。
動物虐待について語るオフ6
137 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 21:20:35.47 ID:8/xGJqHoO
ほう?
それはつまり「回答してあげてもいいけど、それにはこちらの条件を飲んでからだわ」ということか?
お前の器はその程度か。

こちらとしては真面目に疑問を投げかけてみたつもりだが。
普通は質問や議論などあれば真摯に応えてしかるべしだと思うが、
適当にはぐらかして議論を拒否するあたり、〆子を買いかぶりすぎだったかのう。

そんなに難しい質問をしたつもりはなかったが、あるいは答えに窮したゆえの方便か。
動物虐待について語るオフ6
139 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 21:27:42.20 ID:8/xGJqHoO
>>137

訂正。
【どんな質問や議論であれ、真摯に応えるのが「スレの主」の責任・義務】じゃな。
面目ない。
動物虐待について語るオフ6
149 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 22:41:47.64 ID:8/xGJqHoO
分かってないみたいだのう。
「真実の証明も疑惑の捏造も、2chにおいては無意味」
いつだったか真面目に答えてやったはずだが。
真実だと信じてほしければ放尿画像でも上げてみよ。
話はそれからじゃ。

お前にはどんな質問・議論も答える義務がある。
真面目に、と言っている相手であれば尚更じゃろう。
スレの責任者たる立場をわきまえよ。

あと、法的にどうか、という議論をしているのではない。
お前自身がどう思うのかを聞いている。
もう一回答えを推敲して出直せ。
動物虐待について語るオフ6
154 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 23:27:25.61 ID:8/xGJqHoO
ちなみにだな、前に「信頼関係が成り立てば〜」の話したのを覚えとるかな?

オレは真実も何も別にどうだってよい。
お前が男だろうが女だろうが、このスレ自体が壮大な釣りであっても「釣りだったか」、とその程度。
ブログやらニコ生やらも行くつもりは【まったくなし】と公言しているのは覚えとるだろう。

なぜか、それはつまりお前自体が【信じるに値せん存在】だからだ。
社会に仇為すような輩の言なぞは聞くに価値なし。

オレの信頼を勝ち得たいのであれば、質問はスルーせずに真摯に応える、間違いは素直に認める、義や礼を重んじる、自身を諌め謙虚になる、等。
まずはこうしたことを猛省するところから始めよ。

ニコ生に来て欲しい、真実と認めて欲しいなら、話はそれからじゃ。
ものごとの順番というものを履き違えるでない。
一応、真面目に言っている。
動物虐待について語るオフ6
160 :黒ムツさん[]:2013/02/09(土) 23:58:47.64 ID:8/xGJqHoO
>>157
そう。
人の道は確かにあなたが説いてたね。
それについてはまったくもって同意。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。