トップページ > 海外アニメ漫画 > 2017年04月02日 > Y+QpYcud

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/93 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000230000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/02(日) 13:44:55.04 ID:Y+QpYcud
まあモンティの前の作品のDFが俺にとって今一つなのは
そう言われれば確かにキャラの絵柄がリアル系モデルなのが原因かもしれんね
RWBYのモデルは低ポリという足かせが逆にディフォルメ加減にうまく効いて
例えれば昔の2Dドットキャラゲーのようなかわいさが出ていたのかもしれん
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/02(日) 13:54:38.67 ID:Y+QpYcud
けもフレについてはまあ一般的には王道評価ということなんだけど
俺がここで書いてきたように少なくとも10話までの流れや雰囲気的に持ってくるべく王道では無かったと思うんだよね
まあ世間様的には一話から伏線はあったろとか
いや来るべきして来た王道みたいな評価だから
もう俺が間違ってるかもしれないからまあその辺は適当に
ただやっぱり自分で実際見た感想が正しいものだと思うね
少なくとも納得いかないなら他人に合わせる必要ないしな個人の感想なんてな
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/02(日) 14:20:47.58 ID:Y+QpYcud
クレしんのその二作ってよく泣けるとか言われてるやつか
俺は見てないんだよな
確か原作はギャグ漫画だし感動ものとは違うだろうから
俺が言ってきたジャンルの混在は駄目という観点からするとまあありえないものだが
ただ映画みたいな別エピソードとしていろんなジャンルを含めた
エンターテイメント性の高い一本の作品として存在するのは有りだとは思うね
なんていうんだファンディスクみたいなものか
fateでいうところのカニファンみたいな
まあ俺はカニファンのノリは大嫌いなんだけど
結局は原作を個人がどうとらえてるか次第だなこういうのは
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/02(日) 14:41:53.07 ID:Y+QpYcud
FF7 Advent Childrenってのも聞いたことはあったんだが見てはいないんだよな
ほとんど見たことなくてこんなにわかが偉そうに語っててすいませんフヒッ
それにこれがモンティアクションのルーツってのも初耳だな
でも今見た感じだとどちらかと言えば4のアクションに近いような印象だな
なんというかアクションよりもキャラビジュアルにカットを割いている構成というかが
それにやはりこれはノムリッシュ節なんだろうがいちいちかっこよさのアピールがすごいな
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/04/02(日) 14:52:38.85 ID:Y+QpYcud
あーDMCねこれは俺のベストゲームの中に入る作品だ
一時はこれのムービー集ばかり見てたわ
まあ今でもたまに見てるが
あとコンボ動画集ね
映像美的には4とかのほうがいいんだろうが
モーションセンス的には1が圧倒的に好みで個人的には一番スタイリッシュだと思っている


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。