トップページ > 海外アニメ漫画 > 2017年03月09日 > Puf3NleH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/95 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000062000000000000000008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
タクソン ◆opyI10pCfZ49
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
115 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:17:28.46 ID:Puf3NleH
俺自身MMDオタでもありモーション流し込み程度の技術レベルだが
その辺のにわか仕込みの知識から言うと
たぶん頂点数がぐーんと増えてより細かくなってるのだろうが
そのぶん表情の表現や移行にも細かな変化まで現れてしまうので
より作り手のセンスと好みが強調されてしまい
結果この場合いかにもアメリカ風の表現となってしまい日本人には違和感が出てしまったのだろう
日本志向のモンティ生きてたらどう反応したのかは恐山まで行けばわかるだろうが
そこまでする気はないがおそらく反対してくれるだろうな
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
116 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:25:44.76 ID:Puf3NleH
顔もそうだが体もたぶんアメリカ好みにムチムチになってる
顔でも感じたがやはりアメリカ人にはリアル志向が強いというか
アニメ調の顔よりもどこかリアル風の顔づくりや表情を求め
体も大鎌をふる女戦士ならこのくらいの肉体は必要だろうという
まるで日本中二文化のガリが大剣を軽々ふるうというロマンが
やはり人種の壁ということだろう理解しづらいのかね
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
117 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:33:02.58 ID:Puf3NleH
まあこの系の中二病は日本特有の風土病なのだろう
まれにモンティのような外人もかかることがあるようだが
結果萌え美少女バトルアクションものが
AHOOOOO!みたいな絶叫とともに大鎌をたくましい上腕二頭筋を見せつけながら振り回す
アメコミマッスルアマゾネス戦士ものになってしまった
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
118 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:41:44.69 ID:Puf3NleH
4になってからはそうしたモデルの変化もそうだが
アクションはもとより日常モーションまでかなりの変化がみられるな
歩き方については結構反応があるようで
やはり女の子ががに股でどすどす歩いたり
男がオカマ走りをしたりもう何が何だかわからない
アメリカでの最先端の流行の男女の歩き方なのだろうか
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
119 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:47:41.13 ID:Puf3NleH
3までの大人の女性キャラの過剰なケツ振り歩きも
一応は一般アニメなのでどうかとおもうが個人的にはもっとやれ
しかしヤンママまでやってたのはなんか違うだろうとは正直思ったがね
グリンダ先生はその歩く姿を後ろから撮った映像が無いので非常に残念ではある
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
120 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 05:58:51.04 ID:Puf3NleH
RTの人たちはグリンダ先生を好きな角度から堪能できるわけでいいよな
モデル配布などは無理だろうが誰かがせめて顔だけでも似てるモデルを配布してくれていれば
体をちょっとエロ水着モデルと入れ替えさせてもらって
俺も好きな角度から好きなポーズやモーションを眺めて捗らさせていただきたいものだ
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
121 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 06:22:00.80 ID:Puf3NleH
しかしながら4でのこうした萌え中二路線の脱却は仕方なしと思うところもある
モンティのように公の場でも指出しグローブ姿という重度のオタならば
会議室で萌えや中二バトルについて声高に語ることも
現場の映像スタッフを前に自ら表情やポーズを取り指導することも厭わなかっただろうが
もしRTの人たちがそうしたオタ気質が薄目というか皆無
あるいは本当は拒絶するところであったとしたら
会議で萌えを主張するなど拷問に等しく今後の彼の社内でのことや
はては家族のことまで考えたらあくまで一般人らしいアニメを作りたいという気持ちもわかる
【アニメーター】モンティ・オウムについて語るスレ【脚本家】 [無断転載禁止]©2ch.net
122 :タクソン ◆opyI10pCfZ49 [sage]:2017/03/09(木) 06:39:43.92 ID:Puf3NleH
実際4での変更点なども
もっとかわいく萌えを→もっとリアルに精巧になめらかに
もっと武術マニアが喜びそうなモーションを→もっとハリウッドアクションのような派手さとオサレ感を
と言った方向性なのは明白でありやはりそのほうが一般人には親しみやすく入りやすいものであろうし
RTがそのように舵取りするのも会社としての判断としては最もであるとも思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。