トップページ > トランプ > 2022年06月01日 > gatXkPG9

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/3 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000101



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@ジョーカーいっぱい
七ならべを語れ

書き込みレス一覧

七ならべを語れ
187 :名無しさん@ジョーカーいっぱい[]:2022/06/01(水) 22:04:23.83 ID:gatXkPG9
ピダハンのことをそんなに驚くほど特殊な文化だとはあんまり感じなかったですね。
言語(=概念)がまだ発達しきってないコミュニティだったらどこも大体そんな感じになりそうな印象ですが、実際はそうでもないのでしょうか?
現代日本でも知性に重きをおいてないタイプの人は語彙も概念も少ないし解像度が低い生き方をしてますが、彼らは共感を大切にしていて、解像度が低いことで自分と相手の感じているものを同じだと認識しやすくなっているのだと思います。
知性がある人は彼らと比較すると孤独で、それは富という概念が人を不幸にしたのと似ていると思います。
なので、便利な概念でもあえて取り入れないピダハンは概念のミニマリストで「最低限である方が良い」という信念に基づいた選択なのだと受け取りました。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。