トップページ > > 2023年12月05日 > URCVK2P6

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/957 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100100000000000024



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し

書き込みレス一覧

【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し
617 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/12/05(火) 07:05:25.64 ID:URCVK2P6
>>548
ようわからんけどレートの低いバネに替えてフロントアップにするってこと?
不安定になりそうだが。
普通に前下がりの設定にすれば多少は荷重かけやすくなりそうだけど、当時乗ってたビートは無限の純正形状サスだったので車高調整はしていない。
ボディもフニャフニャで力は逃げちゃうしLSDもついてなかった。トラクションはかかるけどそれを活かすパワーがないから加速しない、とにかく速く走らせるのに技術のいる車だったと思う。
でもそれが楽しい。
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し
623 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/12/05(火) 10:49:18.09 ID:URCVK2P6
>>610
カレラカップの表彰台に乗るほどの御仁がエアコンガーとかMTガーとか唾飛ばしてスポーツカー定義してるかと思うと胸熱だな
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し
693 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/12/05(火) 23:14:48.15 ID:URCVK2P6
>>680
>しかも何でS耐のクラス分けなんだよ
確かに謎だね
例えばジムカーナだとGR86とロードスターRFが同じクラス(PN-3)だね
全日本の今年のポイントランキングでは1位、2位がロードスター、3位がGR86みたい
速さなんてコースや条件で変わっちゃうので、般化して「どっちが速い」なんていえないんじゃない?
【スポ車】やっぱスポーツカーだろpart57【全般】 ワ無し
705 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2023/12/05(火) 23:55:29.92 ID:URCVK2P6
>>696
まぁその通り
自分で走ってる人にはスポーツカーの定義なんてどうでもいいことだと思うよ
駆動方式、MT/DCT、ターボ/NAそれぞれ違いはあっても、サーキットに持ち込めばどれも楽しい


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。