トップページ > > 2022年03月06日 > KiESCENe

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/1084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003300053000000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8

書き込みレス一覧

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
411 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 10:14:22.39 ID:KiESCENe
SUVとかミニバンでAピラに普通の1インチくらいのドームじゃマトモに繋がらない
自車2台でミッドバスをアウターにしても無理だったよ
ミッドバスとtwの距離が離れてるのに数KHzのクロスでマトモに繋がるはずが無い
タイムアライメントなんて気休めか逆に音悪くなる
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
412 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 10:25:01.20 ID:KiESCENe
小口径フルレンジでクロス500以下でやっと繋がった感じ
これでソースによっては斜め後ろからも音が聞こえるようになって、やっとホームと比べてなんとか聴けるようになった
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
413 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 10:30:24.94 ID:KiESCENe
フルレンジだけだと広がり感と雰囲気が不足気味なんでtw付けて3wayにした
今なら900prsをAピラにつり下げるだけで簡単に3wayにできるから楽だよね
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
415 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 11:11:37.23 ID:KiESCENe
>>414
ミッドバスとtwの距離離れてるセッティングなら、普通の2wayはいくら高くでも無駄
ミッドバスと繋がらない
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
416 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 11:18:59.20 ID:KiESCENe
コスパ追求なら、純正フルレンジにドアて内張デッドニング
Aピラにサテライトスピーカー付ける
タイムアライメントは無くても良いが、ネットワークだけはちゃんとしたの付けるかDSP付ける
あとはサブウーハー付けて、純正フルレンジの下をカット
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 11:57:00.41 ID:KiESCENe
>>417
>その理屈だとSWをラゲッジに積めないね
>どうやって極低音を鳴らすの?

実際ラゲッジに積んでるんだけど
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
433 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 15:16:35.62 ID:KiESCENe
>>424
波長に対するユニット間の距離と、人間の聴覚特性を考えな
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
435 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 15:27:53.60 ID:KiESCENe
>424
>実際にはSWが離れてても低音の定位取れるようにTW離れてても高音の定位取れるよ

周波数が100倍も違うのにSWとTWを一緒にするなよ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
437 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 15:37:03.20 ID:KiESCENe
SWは2m離れていて後ろにあっても大丈夫だが、TWは2m離れたら全く話にならず繋がら無いだろ?
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
438 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 15:38:22.46 ID:KiESCENe
>>436

【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 15:52:33.90 ID:KiESCENe
>>439
シンバルとかの金物系のアタック音が、特に耳に来るようなアタックの圧迫感は2wayでは厳しい
ホームでも高級ミニコンポでは出ないな
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 16:32:42.90 ID:KiESCENe
>>441
最初にホームの良いの聴いてみて
ディナとかB &Wあたりの良く鳴ってるやつとか
高級でも鳴ってないSP聴いても参考にならないからね

ドラムソロの音源あれば、大体わかるけど
ジャズ系の良い録音の物とか
あとパーカッションのソロ部分とか
打ち込み系は不自然でやめた方が良い
一番良くわかるのがガムランだが、聞いててあまり面白くないので、、
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 16:37:57.27 ID:KiESCENe
>>446
何がダウトだよ、マウント池沼か?
お前はCピラにTW付けて一生調整しろ
【雑談】カーオーディオ総合スレッド part8
451 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2022/03/06(日) 16:50:22.37 ID:KiESCENe
池沼が湧いてきたので、これでお終い


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。