トップページ > > 2022年01月19日 > aXbpi/m7M

書き込み順位&時間帯一覧

61 位/1384 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000314



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-QAxA)
【国産】レア車発見したら報告スレ 74台目【輸入】
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part79
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板553

書き込みレス一覧

【国産】レア車発見したら報告スレ 74台目【輸入】
165 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-QAxA)[sage]:2022/01/19(水) 22:51:48.46 ID:aXbpi/m7M
>>162-164
画像検索すると出てくるけど、B12サニーVRやね。
「Version for Rally」でVR。つまりクロスミッションやビスカスLSDを組み、軽量化したラリー用のベースグレード。
VRはB13まであった。
【国産】レア車発見したら報告スレ 74台目【輸入】
166 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-QAxA)[sage]:2022/01/19(水) 22:54:45.33 ID:aXbpi/m7M
あ。>>165は「サニーVRで画像検索すると出てくる」って意味ね。
そのものズバリが出てくるんで、読んでみるとよろし。
カラーリングはその頃のマーチR風かな。
NRS(ニッサンラリーサービス)ワークスのサニーVRはカラーリング違ったんで、ワークスレプリカではないんだろう。
全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part79
70 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-QAxA)[sage]:2022/01/19(水) 22:58:14.90 ID:aXbpi/m7M
>>66
ジェイドは3列6人乗りか、後に追加された2列5人乗りだよ。
ウォークスルーしないと3列目に入れないから2列目はキャプテンシートで、3列目も補助席程度だったから7人乗りにはできなかった。
新規スレッド立てるまでも無い質問@車板553
228 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM16-QAxA)[sage]:2022/01/19(水) 23:07:12.79 ID:aXbpi/m7M
>>224
昔は軽自動車(ミラTR4→ミラTR-XXアヴァンツァート4WS)にも設定あるほど流行ったが、今は大衆車レベルだと
ハンドルの切れ角拡大などで後輪操舵しなくとも小回り効く車増えたのと、日本国内でしかウケないような装備だから廃れた。

でも高級車とか高性能車で、国際レベルでも大きすぎたり、高性能に対して後輪操舵も必要って車種には今もある。
レクサスのLHD(レクサス・ダイナミック・ハンドリングシステム)
https://lexus.jp/models/lc/features/chassis_suspension/
とか、
ポルシェのリア・アクスル・ステアリングとか。
https://www.porsche.com/japan/jp/aboutporsche/christophorusmagazine/archive/379/articleoverview/article11/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。