トップページ > > 2021年12月27日 > yMIs4MV2

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/1286 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000222000000001000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
オープンカーについて語る Part.149
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.15【2021-2022】
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド72
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31

書き込みレス一覧

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
976 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 07:13:00.55 ID:yMIs4MV2
>>975
あいがとう。これで変なのをNGしやすい。
オープンカーについて語る Part.149
302 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 07:56:00.05 ID:yMIs4MV2
>299さんを補足すれば、
半年に一度くらいゴム素材の所にラバープロテクタントみたいなゴム系素材の保護剤を塗ると良い。
あと雪国に行く時は同じラバー系の所に外からシリコン系潤滑剤を吹いておくと、
開閉やドアのスライド(最近はドアを負圧対策でちょこっと開くとか有るから)が固まることが無い。

実はドア少し開きで大変だったことがある orz
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
981 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 08:00:46.15 ID:yMIs4MV2
>>971
それ都道府県条例だから全国統一の指針じゃ無いと思う。

>>972
予測変換ワロタw

>>974
MT系だと雪に関してはスタッドレス以上だろ。氷は全く効かないがw
【寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.15【2021-2022】
243 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 08:06:19.81 ID:yMIs4MV2
すいません、すいません orz
横浜ナンバー地域住人ですが確かに酷いのもいます、ごめんなさい。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part30
990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 09:13:59.27 ID:yMIs4MV2
>>985
>除雪入って圧雪状態になったら坂道は登らない
MT(≒普通のラリータイヤ)は除雪入った道でも普通に登るけど、実際履いた事あるのか?
ブロックタイヤ舐め杉
降りでアイスバーンはなかなか止まらないが、その辺は慣れと雪探しで解決。
◎⇒タイヤ交換・購入相談総合スレッド72
783 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 09:39:42.50 ID:yMIs4MV2
>>781
全部の特性欲しいなら純正履き直しが最適。
少しでもバランスが崩れれば後悔するからね。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part31
31 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/27(月) 18:29:38.44 ID:yMIs4MV2
>>11
横須賀から下関迄フェリーでいいじゃん。
https://tqf.co.jp/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。