トップページ > > 2021年12月12日 > gzjMvO1R0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1357 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000350008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])
マツダコネクト総合スレッド Part.2

書き込みレス一覧

マツダコネクト総合スレッド Part.2
465 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 19:37:36.38 ID:gzjMvO1R0
>>462
これのことかな
https://i.imgur.com/nHLcxqT.jpg
>>462
マツダコネクト総合スレッド Part.2
467 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 19:45:08.49 ID:gzjMvO1R0
あと
https://i.imgur.com/Od0PjuP.jpg
ここは両方とも5にしないとテレビなんかが横長になる。
開発者オプションのパスワードと設定の中のパスワードも3368
マツダコネクト総合スレッド Part.2
468 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 19:46:46.70 ID:gzjMvO1R0
>>466
俺もないよ。何も情報なかったからセラーに色々聞いたんだよ
マツダコネクト総合スレッド Part.2
470 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 20:10:45.25 ID:gzjMvO1R0
>>469
横長の画面のままだとマツコネからcohoのシステムに入るときのnaviってボタンが隠れたままになってるから初見だとどこからcohoに入るのかわからないんだよね
マツダコネクト総合スレッド Part.2
472 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 20:19:30.65 ID:gzjMvO1R0
後々必要になるかもしれないんで、知っていることを書いておくと、一度だけcohoがフリーズして何も受け付けなくなって画面から再起動もできなくなったことがあったが、画面の側面によくあるリセット用の穴があるんでスマホのシムピンでも挿して強制再起動できる。
https://i.imgur.com/llA4sPf.jpg
シムピンでもゼムクリップでも車に入れておくといざって時に使える
マツダコネクト総合スレッド Part.2
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 20:25:19.42 ID:gzjMvO1R0
映像入力の黄色のRCAケーブルにHDMI RCA変換ケーブルを使ってパソコンの映像をcohoに映したことがあるが、何故かボリュームが反応しなくなって結局外した。
誰か解決できたら教えて下さい
マツダコネクト総合スレッド Part.2
474 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 20:29:23.52 ID:gzjMvO1R0
もう一点、バックカメラをcoho付属のHDカメラにすると360°カメラが使えなくなったはず。
HDカメラと車両側の360°カメラが共存できる方法あれば教えて下さい
マツダコネクト総合スレッド Part.2
476 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b71-+NoV [153.223.132.199])[sage]:2021/12/12(日) 20:59:26.86 ID:gzjMvO1R0
>>475
cohoで画質が良くなった分マツコネの粗さが逆に目につくようになるけど、それも慣れたし妥協することにします


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。