トップページ > > 2021年12月11日 > g6ForOL5

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ

書き込みレス一覧

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
847 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/11(土) 19:34:17.50 ID:g6ForOL5
北陸でも平野部はここでいいんじゃね
山間部でドッサリ降るなら寒冷地スレ

というか雪道重視ならここ、凍結路重視なら寒冷地、と棲み分けるのが本来の目的だから、話の合う方に行けばいい
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ
836 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/11(土) 19:45:22.51 ID:g6ForOL5
>>821
凍結路性能と耐摩耗性を要求する奴の声の方が大きいからな
どんどんスケートリンク専用タイヤに特化していく
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
859 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/11(土) 21:51:52.08 ID:g6ForOL5
鉄道よろしく砂撒き装置があればなぁ

>>858
考え方次第
減りが早くてお金かかっても凍結路の安心を買うなら鰤浜やWM03

凍結路はゆっくり気をつけて走るから減りにくいタイヤがいいならWM02やミシュラン
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ
841 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/11(土) 22:07:58.83 ID:g6ForOL5
つまり新品のVRX2より、在庫品の方が性能は良いのか
ブリヂストンの最新タイヤの比較画像や動画はいつも名前以外同じだなと思っていたが、そんなタネがあったとは
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
863 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/11(土) 22:19:54.68 ID:g6ForOL5
路面のバリエーション豊かだよな
昼に路肩の雪山から雪解け水が道路に流れ出て、夜に凍り、朝にスケートリンクとか
アスファルト路面のカーブで日陰だけ氷が残ってるとか


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。