トップページ > > 2021年12月07日 > ywfdYI/V

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/1353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001011000100000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29

書き込みレス一覧

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/12/07(火) 09:00:26.26 ID:ywfdYI/V
>>527
知ったかで何ドヤ顔してんだ?全然ちげーぞアホか
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
547 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/12/07(火) 11:42:25.79 ID:ywfdYI/V
>>545
俺の中では2年か3年したら命懸けのデスゲームになる
上にも出てたフルタイムでチート制御入ってるランエボエボでだぞ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
551 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/12/07(火) 12:33:46.35 ID:ywfdYI/V
DSX2がゴミすぎたんだよな
スノーもアイスもダメな上にウェットが絶望的に弱くて履き潰すのも難儀するレベルでクルマ潰しかねんわ
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[]:2021/12/07(火) 16:00:39.08 ID:ywfdYI/V
WM01になってからは劇的に改善されたってかもはや別メーカーくらい良くなる
当時BSのVRXと比較すると効きは8割程度でもロングライフ性能はWM01が遥かに高くて距離飛び勢には一気に売れることになる
VRXが1から2、2から3でライフ改善する方向に振ったのは妥当な流れだけど一方でWMは03で逆に性能に振ったのは面白いが
結局ライフ重視でグリップ伸び悩んでたのを帳尻合わせただけだから結局好きな方選べでまとまった

ちなみにICENAVIとは設計の思想が違うから親戚でもなんでもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。