トップページ > > 2021年12月05日 > sxJ4A9yR0

書き込み順位&時間帯一覧

42 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000120110000000000010006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)
【車】こだわり工具について語るスレ(65)
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174

書き込みレス一覧

【車】こだわり工具について語るスレ(65)
624 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 04:56:48.66 ID:sxJ4A9yR0
>>620
いちいち圧は下げないよ
エアインパクトにトルクの調整ダイヤルがあるでしょ

手で緩むものもあるって書いてあるけど車載工具を使って手で緩むと言う事をでしょ?
本来ならきちんとしたトルクで締め付けてあれば緩む蓮なんだけど、(メーカーもそこらへんのことは考えて車載工具のバーの長さを決めてる)
ネジの油分がなくなったりするからなのか固着しちゃうんだよな
ただ今どきのタイヤ屋でトルクレンチで締め付けしないのは考えられん
国土交通省とか大型車のタイヤ脱落が多発してるとアナウンスしてるからね
【車】こだわり工具について語るスレ(65)
625 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 05:00:54.20 ID:sxJ4A9yR0
>>624
ついでに大型車のタイヤ脱落の箇所は圧倒的に左の後輪というデータがでている
昔のJIS規格は左側は逆ネジで緩まないようになってたけど
ISO方式になって左側も普通のネジになったから緩むのかな?って思う
だから俺なら規定トルクの1割増でトルクレンチで締めるけどこれがあってるのかはわからん
【車】こだわり工具について語るスレ(65)
626 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 05:06:26.03 ID:sxJ4A9yR0
>>625
あと俺は本業はトレーラー運転手で週末だけ整備士
先日はスタッドレス履替えでタイヤ屋に行ったけど俺のトレーラーだけで22本中18本のタイヤを組換、履替えは大変だと思ったよ
【車】こだわり工具について語るスレ(65)
629 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 07:47:28.55 ID:sxJ4A9yR0
>>628
ああ、たまに工具使わずに緩むやつあるよね
他にもあっ緩んでると思って触るとボルトごとポロって取れちゃう事もある
そういうのって大概汚いトラックでろくにメンテも洗車もされてないようなのが多い
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その174
665 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 08:48:38.13 ID:sxJ4A9yR0
>>664
片側2車線の右側をちんたら走ってる奴は邪魔
追越車線とか関係なく邪魔
【車】こだわり工具について語るスレ(65)
636 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f2a1-iEvR)[sage]:2021/12/05(日) 20:30:09.58 ID:sxJ4A9yR0
>>631
Deenは恥ずかしくて使えない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。