トップページ > > 2021年12月05日 > exwhBF9O

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/1315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002002100004120012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
オープンカーについて語る Part.148
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.14【2021-2022】
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ

書き込みレス一覧

【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
402 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 10:23:25.38 ID:exwhBF9O
>>401
良かったら教えて欲しい。どのコースで高山まで?
A中央道松本〜安房トンネル経由
B東名〜関市通って
3月頭にに福井方面に行くけど奥飛騨温泉郷に寄ろうか迷っている
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
406 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 10:46:38.24 ID:exwhBF9O
>>403
ありがとう。助かった。
今年は南東北も降るのが遅かったけど結構積もっている感じなんだよねぇ。
無理しないように様子見ながら寄り道の設定するわ。
オープンカーについて語る Part.148
730 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 13:48:54.29 ID:exwhBF9O
>>729
そうかなぁ、両立させているのはエリエク乗りの一部だけでしょ。
ぶっちゃけロールケージ無い車で目を△って云うのは自殺行為だと思うよ。
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.14【2021-2022】
287 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 13:57:28.46 ID:exwhBF9O
パトカーも同じに見えるけど、署内でも管轄が有るからなぁ。
警ら隊だと競争入札の場合も有れば、地元販売との随契も有る筈。

この辺マジややこしい。
オープンカーについて語る Part.148
734 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 14:16:47.92 ID:exwhBF9O
>>732
了解、それは失礼した。

自分が昔目を△にして走ってたから尚更そう感じたんだ。
ある意味車は道具で落ちるのが当たり前だったから orz
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
442 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 19:16:23.54 ID:exwhBF9O
>>430
近年はクレーマーが多いから、ちゃんとタイヤ番号控えてローテーションするから管理費が掛かるんだよ (嘘
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
443 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 19:19:21.11 ID:exwhBF9O
>>434
千葉の養老とかの稜線より遥かにマシ。

あと雪が有ると他が見えないから安心。
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.14【2021-2022】
312 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 19:22:38.01 ID:exwhBF9O
>>293
3LSDの車でも完全に浮くとダメよ、ソース>俺
【雪道・アスファルト路面専用】スタッドレスタイヤを語るスレ
802 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 19:48:19.04 ID:exwhBF9O
>>800
出来るか出来ないかはそんな状態になって無いから判らんけど、
チェーン規制そのものは大型車が対象だけど普通車は法の下に平等で免除されないだけ。

あと豪雪地帯でも今時の主要道で一般乗用がスタックするのは極稀
豪雪地帯の問題は公道から私有地内に入ってからのガレージ迄が鬼門なんだよ
除雪だけで軽く氏ねるし、終わったらもう積もってたとか笑えない orz
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
449 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 20:48:12.58 ID:exwhBF9O
>>448
国産車はその通り、外車は有無を言わず入っとけ。
【非豪雪地専用】スタッドレスタイヤを語る part29
455 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 21:40:22.12 ID:exwhBF9O
>>452
それは無いと思うが・・・ただ日本メーカーと保障の規定が違うからねぇ。
メンテパック入ってないとちょっとしたトラブルでも凄げぇ金取られる。

>>453
まあリコールくらいは対応してくれるw
それ以外は金払え(マジ
オープンカーについて語る Part.148
750 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/12/05(日) 21:58:57.14 ID:exwhBF9O
>>749
そろそろモデチェンじゃないの?
急いでいるなら止めないが・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。