トップページ > > 2021年11月20日 > GWI5Ysz7

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/1327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001200100000000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
空気圧 タイヤ ★2
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.13【2021-2022】

書き込みレス一覧

空気圧 タイヤ ★2
370 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/20(土) 09:52:14.62 ID:GWI5Ysz7
空気圧はどうするのが良いのか本当によく分からない
人によって色々なことを言うから
メーカー指定が下限でそれ以上にするべきと言う意見があれば、それを上限に200位までの範囲で好みを探れと言うのもある
OEタイヤはメーカー指定圧で使うことが前提の設計になっているから下げるとデメリットしかないから気を付けろとか
基本的に空気圧は冷間調整だが、タイヤの摩耗状況等をまめにチェックできるなら温間時にメーカー指定圧にして使ってみるのも良いとか
空気圧 タイヤ ★2
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/20(土) 10:37:43.77 ID:GWI5Ysz7
>>371
俺は冷間時メーカー指定の10%ダウンで良いような気がする
少し走れば指定圧位になるから
対荷重的には相当余裕があるみたいだし
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.13【2021-2022】
642 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/20(土) 10:42:58.84 ID:GWI5Ysz7
>>638
アイスナビやガリットで良いじゃん
少し昔の鰤と変わらない性能だと思うけど
【北海道・寒冷地専用】スタッドレスタイヤを語る part.13【2021-2022】
656 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/20(土) 13:37:32.27 ID:GWI5Ysz7
店の上の人間が雑だと下の作業員も雑
上の人間が真面目なら作業員も丁寧なことが多い
店構えである程度分かる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。