トップページ > > 2021年11月17日 > 99KBO5mH0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1409 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5100000000000000100000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])
キャンピングカー総合スレッド その26

書き込みレス一覧

キャンピングカー総合スレッド その26
699 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 00:15:49.83 ID:99KBO5mH0
>>698
FFヒーターの進化版?のFFボイラー的なやつを
動かす為のDC12VかDC24Vと軽油があれば暖房出来るよ

そのFFボイラーで循環してる不凍液を高温にする
お湯はヒートエクスチャンジャー(熱交換器)を利用して
その不凍液の熱を水に移すことで水がお湯になる

温風はハイエースのリアヒーターと同じでその不凍液を
ラジエーター的な物に流すことでそのラジエーター的なのが熱くなる
そのラジエーター的なのにファンで風を通すことで温風になる

最後に床暖房は床下に敷設した専用のパイプにその温かい不凍液を通すことで
床が暖かくなる(これは家用の温水式床暖房と同じ)
キャンピングカー総合スレッド その26
700 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 00:20:42.70 ID:99KBO5mH0
ちなみに配管さえちゃんと組めばFFボイラーを点けなくても
走行中にエンジンの冷却水を利用して暖房、お湯用の
不凍液を温める事も可能
※FFボイラーを点けた時までは熱くならないからFFボイラーでの
温め時間の短縮になる

その逆で冬場エンジン切ってる時にエンジン冷却用の
冷却水を温めるトラック等の寒冷地仕様に付いてきたりする
プレヒーター的な事も可能
キャンピングカー総合スレッド その26
701 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 00:27:05.81 ID:99KBO5mH0
もっと詳しく知りたいなら
Camper Van Floor Heating
とかでぐぐってくれ
キャンピングカー総合スレッド その26
703 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 00:34:23.75 ID:99KBO5mH0
>>702
多分だがプレヒーター的なやつの事にたいしての突っ込みだと思うけど
別にこんな事も出来るよって書いてるだけで
そらエンジンの方の冷却水まで温めたらFFボイラーの燃費は悪くなるだろうね
キャンピングカー総合スレッド その26
704 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 00:42:34.95 ID:99KBO5mH0
逆に冬とかエンジン掛ける前から冷却水温かかったら
エンジンの方の燃費は多少良くなるからそれでペイ出来ると思うけどね

エンジンの方の冷却水温めるのも直接FFボイラーで温めるんじゃなく
熱交換器通して温めるからそこまでFFボイラーの方の不凍液の温度も
下がらんと思うし
キャンピングカー総合スレッド その26
707 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 01:05:01.92 ID:99KBO5mH0
後ろ部分に最初から冷暖房あるハイエースやバスコンなら別だけど
キャブコンだと走行中でもFFヒーター付けてないと後ろ寒そう
キャンピングカー総合スレッド その26
727 :名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 952c-ThTQ [124.100.226.5])[sage]:2021/11/17(水) 16:40:28.59 ID:99KBO5mH0
>>716
夏は床暖房と温風を動作させなければ良いだけなんで
夏でもお湯は出せるよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。