トップページ > > 2021年11月07日 > zkkeTvzQ

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/1273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001110205



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@そうだドライブへ行こう
オープンカーについて語る Part.147

書き込みレス一覧

オープンカーについて語る Part.147
731 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 18:47:07.51 ID:zkkeTvzQ
最高出力の高さが加速性能になるのは、そこまでぶん回してパワーバンドで繋いでいくゼロヨンとかだけ
普通の加速力は、普通に繋いでいくあたりの常用域のトルクの大きさで決まります
オープンカーについて語る Part.147
739 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 19:30:27.49 ID:zkkeTvzQ
>>734
だから、全開加速でもなきゃ、そんなに回さないでしょ
そういう話してんのよ
そのムキになる癖治さなきゃ
オープンカーについて語る Part.147
746 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 20:23:11.92 ID:zkkeTvzQ
アスペ2匹は、トルクという単位の話じゃなくて、カタログのピークトルクや発生回転数がなにを表しているか
何のためにあるか
ギアの選択は何のためにやってるか
ちょっと考えてみようか
MTの運転したことがあればの話だけど
オープンカーについて語る Part.147
762 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 22:12:51.68 ID:zkkeTvzQ
↑※パワーバンドを外さない全開加速の場合においては

常用域での出だしの加速は、ディーゼルが圧倒的
オープンカーについて語る Part.147
766 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2021/11/07(日) 22:40:53.62 ID:zkkeTvzQ
>>763
ギア比変えずに比べたら違うって自分で認めてることに気付こうね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。